zkunがいろんなことを横書きするブログのようですw(含み笑)
細部をいろいろよく覚えているうちにドンドン進化させていくのが賢い週末プログラマーの仕事だよねw(妥当笑) というわけで、「除外ユニット指定」と「アンプ低ゲイン指定」をつけちゃいましたw しかも除外ユニット機能はcookie対応なので、一度登録しておけば次からも同じ設定が有効だよw(便利笑)
次の進化は、Zペダルのアサイン内容の改良だね。まずは、ペダル系ユニットが登場してるときはそいつを優先してVerticalにアサインしようじゃなイカw それ以外のユニットが選ばれたときは、なんらかの優先順位をつけて、より演奏に適したアサインになるよう考えてみるyo ま、次の週末まではムリだと思うけどねw(苦笑)
次の進化は、Zペダルのアサイン内容の改良だね。まずは、ペダル系ユニットが登場してるときはそいつを優先してVerticalにアサインしようじゃなイカw それ以外のユニットが選ばれたときは、なんらかの優先順位をつけて、より演奏に適したアサインになるよう考えてみるyo ま、次の週末まではムリだと思うけどねw(苦笑)
とりあえず安定して動くとこまで出来たのでうpしたyo
http://zkun.zouri.jp/g5.html
中身はG3パッチメイカーから一旦バリエーションメイカー部分を全部削除して、単体メイカーとグループメイカーをデザイン的に合体させたよ。さらには、増築した際に単体用とグループ用でソースの重複部分がかなりあったんだけど、それをきれいさっぱり整理してビシッと一元管理できるようになったよ。
3ユニットを選ぶルーチンはG3のをそのまま使い回したyo(手抜笑) 新たに足したリバーブ枠はリバーブユニットのどれかを選ぶかスルーになるかだけで、並び替えには参加しないよ。後ろに足したZNRとグライコは設定そのまんまでただ置いてるだけなので、お好みで自分でツマミを調節してねw(手動笑)
手強いのが3D ZペダルCustomだねw 今回は3方向、2方向、1方向のどれを使うか選べるようにしたyo それぞれをどのユニットにアサインするかははっきり言って完全ランダムだよw(平等笑) G5では1つのユニットから複数のパラメータをアサインできるようになったので、その組み合わせパターンは膨大だよ。しかもユニットごとにまちまちなパラメータの種類と数が対応しているのでこれの管理もなかなか大変というわけなのsa とりあえず使ってみると、やはり音量や歪みに関する重要なパラメータはVertical方向にアサインして、それ以外のものを左右方向にアサインするほうが、使用感も自然だし、意図しない音量ダウンなどを防止できるのでいいような感じがするne しかし、なんせパラメータ数が膨大なのでそれをどのように管理したらいいのかしばらく研究してみるyo
それからG5になってますます飛び道具の種類も増えてきたので、ふつうにランダムにやってるとイロモノ過ぎるパッチが多くなってくるねw(苦笑)自分に必要のないユニットを選んで除外しておけるような機能をつければますます便利かもね。cookie保存すれば毎回指定しなくてもいいしねw(便利笑)
http://zkun.zouri.jp/g5.html
中身はG3パッチメイカーから一旦バリエーションメイカー部分を全部削除して、単体メイカーとグループメイカーをデザイン的に合体させたよ。さらには、増築した際に単体用とグループ用でソースの重複部分がかなりあったんだけど、それをきれいさっぱり整理してビシッと一元管理できるようになったよ。
3ユニットを選ぶルーチンはG3のをそのまま使い回したyo(手抜笑) 新たに足したリバーブ枠はリバーブユニットのどれかを選ぶかスルーになるかだけで、並び替えには参加しないよ。後ろに足したZNRとグライコは設定そのまんまでただ置いてるだけなので、お好みで自分でツマミを調節してねw(手動笑)
手強いのが3D ZペダルCustomだねw 今回は3方向、2方向、1方向のどれを使うか選べるようにしたyo それぞれをどのユニットにアサインするかははっきり言って完全ランダムだよw(平等笑) G5では1つのユニットから複数のパラメータをアサインできるようになったので、その組み合わせパターンは膨大だよ。しかもユニットごとにまちまちなパラメータの種類と数が対応しているのでこれの管理もなかなか大変というわけなのsa とりあえず使ってみると、やはり音量や歪みに関する重要なパラメータはVertical方向にアサインして、それ以外のものを左右方向にアサインするほうが、使用感も自然だし、意図しない音量ダウンなどを防止できるのでいいような感じがするne しかし、なんせパラメータ数が膨大なのでそれをどのように管理したらいいのかしばらく研究してみるyo
それからG5になってますます飛び道具の種類も増えてきたので、ふつうにランダムにやってるとイロモノ過ぎるパッチが多くなってくるねw(苦笑)自分に必要のないユニットを選んで除外しておけるような機能をつければますます便利かもね。cookie保存すれば毎回指定しなくてもいいしねw(便利笑)
G5の各ユニットの内部番号順にのせてるよ。括弧内の数字はマニュアルに載っている見かけ上の番号だyo
0 M-Filter(17)
1 The Vibe(123)
2 Z-Organ(90)
3 Slicer(67)
4 PhaseDly(103)
5 FilterDly(100)
6 PitchDly(101)
7 StereoDly(102)
8 BitCrush (87)
9 Bomber(88)
10 DuoPhase(69)
11 MonoSynth(89)
12 SeqFLTR(19)
13 RndmFLTR(20)
14 WarpPhase(70)
15 TrigHldDly(104)
16 Cho+Dly(116)
17 Cho+Rev(118)
18 Dly+Rev (117)
19 Comp+Phsr(114)
20 Comp+Awah(115)
21 FLG+Vcho(119)
22 Comp+OD(113)
23 Comp(1)
24 RackComp(2)
25 M Comp (3)
26 SlowATTCK(5)
27 ZNR(6)
28 NoiseGate(7)
29 DirtyGate(8)
30 GraphicEQ(9)
31 ParaEQ(10)
32 CombFLTR(12)
33 AutoWah(13)
34 Resonance(14)
35 Step(18)
36 Cry(15)
37 Octave(80)
38 Tremolo(65)
39 Phaser(68)
40 RingMod(86)
41 Chorus(71)
42 Detune(72)
43 VintageCE(73)
44 StereoCHo(74)
45 Ensemble(75)
46 VinFLNGR(76)
47 DynaFLNGR(78)
48 Vibrato(79)
49 PitchSHFT(81)
50 BendCho(84)
51 MonoPitch(82)
52 HPS(83)
53 Delay(93)
54 TapeEcho(94)
55 ModDelay(95)
56 AnalogDly(96)
57 ReverseDL(97)
58 MultiTapD(98)
59 DynaDelay(99)
60 Hall(106)
61 Room(107)
62 TiledRoom(108)
63 Spring(109)
64 Arena(110)
65 EarlyRef (111)
66 Air(112)
67 PedalVx (120)
68 PedalCry(121)
69 PDL Pitch(124)
70 PDL MnPit(125)
71 Booster(22)
72 OverDrive(23)
73 T Scream(24)
74 Governor(25)
75 Dist+(26)
76 Dist 1(27)
77 Squeak(28)
78 FuzzSmile(29)
79 GreatMuff(30)
80 MetalWRLD(31)
81 HotBox(32)
82 Z Wild(39)
83 Lead(40)
84 ExtremeDS(41)
85 Aco.Sim(42)
86 Z Clean(33)
87 Z MP1(34)
88 Z Bottom(35)
89 Z Dream (36)
90 Z Scream(37)
91 Z Neos(38)
92 FD COMBO(43)
93 VX COMBO(47)
94 US BLUES(46)
95 BG CRUNCH(49)
96 HW STACK(54)
97 TANGERINE (55)
98 MS CRUNCH(57)
99 MS DRIVE(59)
100 BG DRIVE(61)
101 DZ DRIVE(62)
102 TW ROCK(52)
103 MATCH 30(50)
104 FD VIBRO(45)
105 HD Reverb(105)
106 Flanger(77)
107 エフェクトスルー
108 TONE CITY(53)
109 B-BREAKER (56)
110 BGN DRIVE(60)
111 DELUXE-R(44)
112 ALIEN(63)
113 REVO-1(64)
114 CAR DRIVE(51)
115 Exciter(11)
116 AutoPan (91)
117 DuoTrem(66)
118 fCycle(21)
119 SlowFLTR(16)
122 WAH100(122)
123 Rt Closet(92)
124 Filter-Z(#2)
126 TalkPDL-Z(#7)
127 RNDM Talk(#16)
128 SpaceWorm(#19)
132 HotSpice(#13)
135 OptComp(4)
140 MS 1959(58)
141 VX JMI(48)
142 MojoRolle(85)
143 FuzzyBack(#17)
146 Custom(#20)
147 Starship(#15)
149 W-Shift(#12)
150 ChaosDLY(#14)
151 CHO&REV(#9)
152 FLNG&DLY(#10)
154 TRM&PHSR(#8)
158 Granular(#18)
159 OctPitch (#11)
160 Rotary-Z (#6)
161 Echo-Z(#5)
162 Flanger-Z(#4)
163 Tremolo-Z(#3)
164 VolBoostZ(#1)
165 Zペダルスルー
0 M-Filter(17)
1 The Vibe(123)
2 Z-Organ(90)
3 Slicer(67)
4 PhaseDly(103)
5 FilterDly(100)
6 PitchDly(101)
7 StereoDly(102)
8 BitCrush (87)
9 Bomber(88)
10 DuoPhase(69)
11 MonoSynth(89)
12 SeqFLTR(19)
13 RndmFLTR(20)
14 WarpPhase(70)
15 TrigHldDly(104)
16 Cho+Dly(116)
17 Cho+Rev(118)
18 Dly+Rev (117)
19 Comp+Phsr(114)
20 Comp+Awah(115)
21 FLG+Vcho(119)
22 Comp+OD(113)
23 Comp(1)
24 RackComp(2)
25 M Comp (3)
26 SlowATTCK(5)
27 ZNR(6)
28 NoiseGate(7)
29 DirtyGate(8)
30 GraphicEQ(9)
31 ParaEQ(10)
32 CombFLTR(12)
33 AutoWah(13)
34 Resonance(14)
35 Step(18)
36 Cry(15)
37 Octave(80)
38 Tremolo(65)
39 Phaser(68)
40 RingMod(86)
41 Chorus(71)
42 Detune(72)
43 VintageCE(73)
44 StereoCHo(74)
45 Ensemble(75)
46 VinFLNGR(76)
47 DynaFLNGR(78)
48 Vibrato(79)
49 PitchSHFT(81)
50 BendCho(84)
51 MonoPitch(82)
52 HPS(83)
53 Delay(93)
54 TapeEcho(94)
55 ModDelay(95)
56 AnalogDly(96)
57 ReverseDL(97)
58 MultiTapD(98)
59 DynaDelay(99)
60 Hall(106)
61 Room(107)
62 TiledRoom(108)
63 Spring(109)
64 Arena(110)
65 EarlyRef (111)
66 Air(112)
67 PedalVx (120)
68 PedalCry(121)
69 PDL Pitch(124)
70 PDL MnPit(125)
71 Booster(22)
72 OverDrive(23)
73 T Scream(24)
74 Governor(25)
75 Dist+(26)
76 Dist 1(27)
77 Squeak(28)
78 FuzzSmile(29)
79 GreatMuff(30)
80 MetalWRLD(31)
81 HotBox(32)
82 Z Wild(39)
83 Lead(40)
84 ExtremeDS(41)
85 Aco.Sim(42)
86 Z Clean(33)
87 Z MP1(34)
88 Z Bottom(35)
89 Z Dream (36)
90 Z Scream(37)
91 Z Neos(38)
92 FD COMBO(43)
93 VX COMBO(47)
94 US BLUES(46)
95 BG CRUNCH(49)
96 HW STACK(54)
97 TANGERINE (55)
98 MS CRUNCH(57)
99 MS DRIVE(59)
100 BG DRIVE(61)
101 DZ DRIVE(62)
102 TW ROCK(52)
103 MATCH 30(50)
104 FD VIBRO(45)
105 HD Reverb(105)
106 Flanger(77)
107 エフェクトスルー
108 TONE CITY(53)
109 B-BREAKER (56)
110 BGN DRIVE(60)
111 DELUXE-R(44)
112 ALIEN(63)
113 REVO-1(64)
114 CAR DRIVE(51)
115 Exciter(11)
116 AutoPan (91)
117 DuoTrem(66)
118 fCycle(21)
119 SlowFLTR(16)
122 WAH100(122)
123 Rt Closet(92)
124 Filter-Z(#2)
126 TalkPDL-Z(#7)
127 RNDM Talk(#16)
128 SpaceWorm(#19)
132 HotSpice(#13)
135 OptComp(4)
140 MS 1959(58)
141 VX JMI(48)
142 MojoRolle(85)
143 FuzzyBack(#17)
146 Custom(#20)
147 Starship(#15)
149 W-Shift(#12)
150 ChaosDLY(#14)
151 CHO&REV(#9)
152 FLNG&DLY(#10)
154 TRM&PHSR(#8)
158 Granular(#18)
159 OctPitch (#11)
160 Rotary-Z (#6)
161 Echo-Z(#5)
162 Flanger-Z(#4)
163 Tremolo-Z(#3)
164 VolBoostZ(#1)
165 Zペダルスルー
この土日はG5パッチメイカーに着手する予定だyo 8+1エフェクトまで使えるからと言って、いきなり全部をランダムに割り振ってもただの「かけ過ぎパッチ」にしかならないだろうねw(苦笑)
あるいはバリエーションパッチグループメイカーのように、すべてのユニットをOFFも含めて自分で指定しておいて、そのツマミ設定だけを大量作成するというパターンなら、G3のを横に長くするだけで実は簡単に作れちゃうんだよね。実はこれが一番単純で楽勝なのさw(半笑) ただ、それだとあまり意外性の発掘にはならないので、それは最後につくるのが筋なんだよねw(妥当笑)
とりあえずは、「ズーム君推奨モード」というのをつくってみようかな。G3パッチメイカーでつくった3つのユニットを選ぶルーチンを利用して中身だけG5アンプ&エフェクトに対応させる。その3つのほかに常時あっても邪魔にならないZNR、グライコ、Zペダルカスタム、リバーブのどれか、という枠を作って合計7ユニットを使ったパッチを作成するというモードだyo(納得笑) これだと開発も楽だしねw(手抜き笑) そして今回からは一括大量作成は当然ということで、パッチ単体メイカーとパッチグループメイカーは合体させちゃうことにするyo(賛成笑)
ということで、まずは最初に内部コード番号調べと、パラメータ一覧の入力という地道な作業から着手するyo G3からどれだけ変更になってるか興味深いところだねw(手間笑)
あるいはバリエーションパッチグループメイカーのように、すべてのユニットをOFFも含めて自分で指定しておいて、そのツマミ設定だけを大量作成するというパターンなら、G3のを横に長くするだけで実は簡単に作れちゃうんだよね。実はこれが一番単純で楽勝なのさw(半笑) ただ、それだとあまり意外性の発掘にはならないので、それは最後につくるのが筋なんだよねw(妥当笑)
とりあえずは、「ズーム君推奨モード」というのをつくってみようかな。G3パッチメイカーでつくった3つのユニットを選ぶルーチンを利用して中身だけG5アンプ&エフェクトに対応させる。その3つのほかに常時あっても邪魔にならないZNR、グライコ、Zペダルカスタム、リバーブのどれか、という枠を作って合計7ユニットを使ったパッチを作成するというモードだyo(納得笑) これだと開発も楽だしねw(手抜き笑) そして今回からは一括大量作成は当然ということで、パッチ単体メイカーとパッチグループメイカーは合体させちゃうことにするyo(賛成笑)
ということで、まずは最初に内部コード番号調べと、パラメータ一覧の入力という地道な作業から着手するyo G3からどれだけ変更になってるか興味深いところだねw(手間笑)
素人が演奏をうpしたってそんなもん誰も聴きたくないんじゃ!って叩かれるよねw(毎度笑)
素人が音色だけをうpしたよ、演奏下手なのは叩かないでねと言っても、
チューニングもテクもひどいから参考にならんのじゃボケェ〜!って叩かれるよねw(お約束笑)
素人がボクの神設定パラメータを公開するよと言っても
環境が違ったら音も全く変わるのに意味ないんじゃカス!って叩かれるよねw(妥当笑)
素人がボクのパッチファイルをうpしたよ、参考程度にはなるよねって言っても
だからPUも再生環境も違うのに参考にならねーって言ってるだろがっ!て叩かれるよねw(苦笑)
では、パッチメイカーならどうかな?
ランダムとはいえ、ある程度セオリーどおりの接続順に調整されるのと、あまりにこもって聴き苦しくならないよう音質も調整してあるので、あとは好みの問題で80個とか100個とか一括で作った中にはどれかしら自分の環境で弾いて自分の耳で聴いてみても「おっ、これは好みだぞw」と感じる新鮮な設定を得られる可能性は高いよねw(納得笑)
つまり、これまでにさまざまな設定晒しが世の中で行なわれ、その都度アンチが叩くという構図があったけれど、ボクの考案したパッチメイカーはついにその無限ループを打破してこの業界に新しい風を吹き込むことに成功したのsa(画期的笑)
使えない他人の自己満足設定晒しと、自分にとっても役に立ちうるツールとではまったく意味合いがちがうよne どうやらまたしてもズーム君の大手柄のようだねw(先駆者笑)
素人が音色だけをうpしたよ、演奏下手なのは叩かないでねと言っても、
チューニングもテクもひどいから参考にならんのじゃボケェ〜!って叩かれるよねw(お約束笑)
素人がボクの神設定パラメータを公開するよと言っても
環境が違ったら音も全く変わるのに意味ないんじゃカス!って叩かれるよねw(妥当笑)
素人がボクのパッチファイルをうpしたよ、参考程度にはなるよねって言っても
だからPUも再生環境も違うのに参考にならねーって言ってるだろがっ!て叩かれるよねw(苦笑)
では、パッチメイカーならどうかな?
ランダムとはいえ、ある程度セオリーどおりの接続順に調整されるのと、あまりにこもって聴き苦しくならないよう音質も調整してあるので、あとは好みの問題で80個とか100個とか一括で作った中にはどれかしら自分の環境で弾いて自分の耳で聴いてみても「おっ、これは好みだぞw」と感じる新鮮な設定を得られる可能性は高いよねw(納得笑)
つまり、これまでにさまざまな設定晒しが世の中で行なわれ、その都度アンチが叩くという構図があったけれど、ボクの考案したパッチメイカーはついにその無限ループを打破してこの業界に新しい風を吹き込むことに成功したのsa(画期的笑)
使えない他人の自己満足設定晒しと、自分にとっても役に立ちうるツールとではまったく意味合いがちがうよne どうやらまたしてもズーム君の大手柄のようだねw(先駆者笑)
今度は.zipファイルにしてテストアップロードしてみたyo
SFamicom
こっちだと、そのままダウンロードフォルダに.g5pファイルに解凍されて保存されるねw(Mac笑)
こっちのほうが便利のようだne 今後ズーム君パッチはこういうスタイルでうpしていくことにするyo(決定笑)
SFamicom
こっちだと、そのままダウンロードフォルダに.g5pファイルに解凍されて保存されるねw(Mac笑)
こっちのほうが便利のようだne 今後ズーム君パッチはこういうスタイルでうpしていくことにするyo(決定笑)
パッチ名がおかしくなった件だけど、2ちゃんに今書けないようなのでとりあえずここに書いておくyo
USBつないでEdit&Shareの画面を見ながらG5本体のフットスイッチをくつ下はいた両足親指でチョコチョコと同時押ししながらバンクを切り替えていたyo 靴やスリッパじゃなくて、くつ下の両足で押していたところがポイントかもしれないねw(苦笑) で、バンク2に入ってるパッチの名前が1つなぜかバンク3にも現れたから「あれっ?」と思ったのさ。だけどパッチの音自体は本来そこにあるべきパッチの音が鳴っていたのは確認したよ。変だなあと思って、もう一度バンクを切り替えてみたら次は普通に正しいパッチ名が3つともそろったよ。こんなことってあるのかな?と思って同じように何度か操作してみたら、また別のパッチ名が隣接する別バンクに現れたyo その時もパッチ名だけがすり替わってた。なので、スイッチ同時押しの微妙なタイミングによって、バンク番号、パッチ名を読み込んで認識しにいくルーチンに甘さがあるため、このような混入が発生しうるプログラム状態になってるんじゃないのかな? 少なくともボクだけで2度は発生しているので押し方のクセによっては頻発しうる現象じゃないかな。みんなも発生してるけど、いちいちパッチ名までしっかり覚えて本体を見てる人は少ないので、音が変わってるわけではないから気付いてないだけじゃないかなw(苦笑) パッチ名関係のコードをよく見直していけばどこかにタイミングの問題があるんじゃないかな。ただでさえ同時押しのバンクチェンジには不満の声も多いようだからこういうのはまずいと思うよne 早急に対策たのむよ、メガネ君! ZOOMにはおそらく優秀な理系エンジニアやセミプロ級のバンド経験者などが数多く働いていると思うけど、こうした地味な問題も見つけてつぶしていく家電チェッカー的な専門家も増やした方がいいんじゃないかい? もしよかったらボクが常勤アルバイトとして勤務してもいいyo ただし、時給は1300円以上でたのむよw(生計笑)
USBつないでEdit&Shareの画面を見ながらG5本体のフットスイッチをくつ下はいた両足親指でチョコチョコと同時押ししながらバンクを切り替えていたyo 靴やスリッパじゃなくて、くつ下の両足で押していたところがポイントかもしれないねw(苦笑) で、バンク2に入ってるパッチの名前が1つなぜかバンク3にも現れたから「あれっ?」と思ったのさ。だけどパッチの音自体は本来そこにあるべきパッチの音が鳴っていたのは確認したよ。変だなあと思って、もう一度バンクを切り替えてみたら次は普通に正しいパッチ名が3つともそろったよ。こんなことってあるのかな?と思って同じように何度か操作してみたら、また別のパッチ名が隣接する別バンクに現れたyo その時もパッチ名だけがすり替わってた。なので、スイッチ同時押しの微妙なタイミングによって、バンク番号、パッチ名を読み込んで認識しにいくルーチンに甘さがあるため、このような混入が発生しうるプログラム状態になってるんじゃないのかな? 少なくともボクだけで2度は発生しているので押し方のクセによっては頻発しうる現象じゃないかな。みんなも発生してるけど、いちいちパッチ名までしっかり覚えて本体を見てる人は少ないので、音が変わってるわけではないから気付いてないだけじゃないかなw(苦笑) パッチ名関係のコードをよく見直していけばどこかにタイミングの問題があるんじゃないかな。ただでさえ同時押しのバンクチェンジには不満の声も多いようだからこういうのはまずいと思うよne 早急に対策たのむよ、メガネ君! ZOOMにはおそらく優秀な理系エンジニアやセミプロ級のバンド経験者などが数多く働いていると思うけど、こうした地味な問題も見つけてつぶしていく家電チェッカー的な専門家も増やした方がいいんじゃないかい? もしよかったらボクが常勤アルバイトとして勤務してもいいyo ただし、時給は1300円以上でたのむよw(生計笑)
この「忍者ブログ」では、いかなる形式のファイルもアップできるようなので、.g3pファイルもそのまんまダウンロードできるのかな? テストしてみるyo
famicomパッチのダウンロード(g3p)
そのままクリックすると中身の数値が表示される画面になるねw(失笑)
右クリック(Mac)でファイルをダウンロードを選ぶと、famicom.g3p.xmlというファイル名でダウンロードされるね。あとからファイル名の.xmlの部分を削除してやると、普通に.g3pファイルのアイコンになってEdit&Shareでも読み込めたyo これは使えそうだねw(便利笑)
famicomパッチのダウンロード(g3p)
そのままクリックすると中身の数値が表示される画面になるねw(失笑)
右クリック(Mac)でファイルをダウンロードを選ぶと、famicom.g3p.xmlというファイル名でダウンロードされるね。あとからファイル名の.xmlの部分を削除してやると、普通に.g3pファイルのアイコンになってEdit&Shareでも読み込めたyo これは使えそうだねw(便利笑)