忍者ブログ
2024.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
zkunがいろんなことを横書きするブログのようですw(含み笑)
2024年04月27日 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2017年05月01日 (Mon)
Gシリーズも完全にn化してしまって、ぼくの作ったZOOM用webアプリも使命を終えようとしているみたいだne まあ、MSシリーズをE&S非対応にしたあたりから、いつかはこうなるとはわかっていたけどne(苦笑) 内部の人が、zkunみたいな技術を使われて我が社のデータをいじられるのはセキュリティ上よろしくない!と思ったのかどうかしらないけど、せっかくユーザーの工夫でいろんな使い方の可能性が広がる仕組みだったのに、改悪してつまんない仕様にしちゃったようですw(呆れ笑) そもそも読みやすいデータファイル形式にしたのは、解析しやすくして、ユーザーに独自の工夫を大いにしてもらおうという趣旨ではなかったのか? 人が替わればせっかくの志も受け継がれないようで、ZOOM社には失望しかないようですw(失笑)

拍手[0回]

PR
2016年01月24日 (Sun)
期待していたものとはだいぶ違いました。買って買えないことはないけど、自分として活用するだろうと思えない嵩張るものを購入してもいろいろ負担になるだけなので、今回は見送りですね。G2Nu、G3、G5とアプリを対応させてきましたが、ここでサポートは打ち切りとさせてもらうようですw

zkun的に期待していたのは、デュアルチェインも自由自在に組めるようなマルチだね。ステレオ路線がMSで進行していたので、次の旗艦では本格的なデュアルチェインシステムになり、2系統をステレオLRとしても使える構造にするんじゃないかと思っていたけど、あてが外れたようです。トータルディスプレイも2系統を管理するのに有効に使うためのものならともかく、あれだけではね。

アンシミュが5種類に激減したこと。質は向上したと言うかもしれないけど、純粋につまらないですよ、5種しかないんじゃw 新しいものに挑戦するのはいいけど、過去の遺産もしっかり併用できるかたちがいいと思う。どでかい本体なんだから、そうそう2台並べて使えるものではない。1台の中に過去の遺産も含めて収録しないと、せっかくの遺産が生かされない。これはよくないと思う。せめて、『過去のG5のパッチも読み込んで、G5モードで再現可能』とかいうならまだ許すけど、そういうのが全くないなら、ただの大きくて種類の少ないマルチじゃないか。

3DZペダルもなくしたのか。G5の魅力の3割はZペダルだと思っていただけに、これは大きい。Zペダルカスタムは特にどの程度実用で使うかはともかくとしても、いろいろアサインして同時にこねくり回すことができる非常に面白い実験道具だ。アナログシンセのウニウニに匹敵する操作性の面白さがあり、今ギター用マルチでそれができるのはZペダルだけなのに、簡単に削除してしまうとは。なんという判断の悪さ。ものの価値がまるでわかっていないんじゃないだろうか。

エフェクト類のパラメータ数を減らして、一律で4つにしてしまったこと。そうすることで、たしかに小ディスプレイと4つのツマミで操作する際にいちいち画面を切り替えなくてよくはなったけど、たったそれだけのために、失ったものが膨大すぎるではないか。。。 どうせ本体でエディットなんかしないし、自宅ではPCにつなぎっぱで使うだろうに。ライブやスタジオでは、すでに自分で作り込んでおいたパッチを使うだろうから、そんなにツマミの操作性を優先する必要はないだろ。これじゃあ、G2時代のパラメータ数に逆戻りじゃないか。G3が成功したのは、豊富なパラメータ数のエフェクトを自在に並べ替えて使えるからじゃなかったのかよ? パラメータ数を貧弱にしたんじゃ、せっかくの操作性向上も価値は半減以下だと思うけど、ZOOM社ではそうは思わないのかね。

それに、小液晶並べて、ツマミもいっぱいつけて、、というコンセプトからもそろそろ卒業してもらいたかった。前から言ってるけど、もっと大きな1枚液晶で、全体のルーティングも含めて管理できるような、もうちょっとレベルが上の管理方式に進化してもらいたかった。液晶がコスト増だというなら、その部分はタブレット端末に代用させるとか考えてw さらに言えば、どんなフットスイッチを定義したって必ず使いにくいとか文句言うやつは出てくるんだから、いっそのことスイッチボックスは別売りオプションで、自分の好きなようにアサインして踏めるやつを外付けで出せばいいww 今後出す機種でも共用で使える設計にすれば、本体買い替え時も自社での買い替えに誘導できるじゃんww どちらも非常に冒険にはなるけれど、そのくらい意表をついたことをしていかないと、BOSSやLINE6などのブランドに対抗した中〜高価格帯製品では勝負しにくいんだから、頭を使って戦略を練れよと思うよな。

どうもG5nでは勝てる気がしない。勝てる要素はなんなのかということがハッキリしない。手前のペダルスイッチくらいしか目立ったウリがないように感じる。

アンシミュもエフェクトも、パラメータ数も全部変わってしまったから、パッチコンバーターもお手上げだne G2.1NuからG5への独自「近似」変換なんていう荒技も開発し、海外からはいまだに盛んにアクセスがあるけど、G5nじゃあ変換のしようも、しがいも、ないよne 残念で、ちょっと寂しい気がするようですw(微笑)

拍手[0回]

2014年05月04日 (Sun)
パッチコンバーターの改良は終わったyo たかが1000数百行のプログラムなんて見通すのは超簡単だne 最近は7000行のプログラムで日々格闘してるからne(経験値笑)

G2Nuが大ヒットしたのが現在のZOOM社の原動力になっているはずだよne なのにG3を出したときになんら有効なデータコンバート策を提示しなかった。これは飯島商法の大きな過ちだと思うyo たしかにアンシミュやキャビの扱いも大きく変わったし、G3は当初3ユニットしか同時に使えなかったので、G2からのコンバートは現実味がなかったかもしれない。でも、神アプデ後は6ユニット使えるようになった。後発のG5は8ユニット+Zペダルが使えるので編成的にはG2.1Nuと近くなった。Nuがたいして売れてなかったなら、新しいG3フォーマットをみんな使いなよneだけでよかったかもしれないけど、全世界にかなりの数のNuユーザーが広がった直後だけに、切り捨てられた感はハンパなかったんじゃないかな?

パッチコンバーターにアクセスしてくる人は海外の人のほうが圧倒的に多いのが特徴だyo 日本人はなんのかんの言って金持ちだしモノもあふれてるから、まあG3くらいならとっとと新品でも中古でも買えるから、早い時期からG3に乗り替えて使ってる人が大半だと思うんだよne 海外では事情が違うんじゃないのかな。いまだに2Nuをずっと使ってるという人も多くて、やっと最近になって乗り換える人もでてきた。長く使ってきただけに2Nuのパッチ資産もためている人が多いから、なんとかしてそれをコンバートできないかと思うのは自然だろうね。数多あるライバルメーカーの中からまたZOOM社の製品を選んでくれたというのに、データのコンバート策を何も提示していない怠慢。やろうとしても全然無理で不可能なことならばしょうがないけど、ちょっとの労力と工夫で現にできることだからね。完全互換ではなくても、大半のパッチがそこそこ似た雰囲気で移せるだけでも大助かりなんだyo ユーザーのことを考えてそういうものを用意するのが、ものづくりをする企業としての社会的使命じゃないのかね? 飯島商法ではそんなことは顧みんわい、というならZOOM社はそこまでだと思うyo

ZOOM社員は強欲に自分らの連休だけは我先に確保するタイプみたいだから11連休を謳歌してるのかもしれないけど、zkunは知恵袋の小さな投稿を見つけて、「役に立つならば」と古いアプリの改良をして素早くうpしたyo 疲れてるとか休みだとか忙しいとかは関係ないよne 人として自分がやるべきことをやりなyo ZOOM社員を見てると韓国船の船長のようなことがそのうち起こりそうな気がしてならないよ。しっかり働きなyo 買ってくれてるお客さんのことをもっとまじめに考えなyo zkunからのお説教だよ

拍手[1回]

2014年05月03日 (Sat)
いきなりZOOM Gシリーズ用アプリの話に飛ぶけど、それにしてもいまだに海外からのアクセスが日々絶えないのには驚くばかりだyo どんだけコンバートの需要があるんだよって思うne ZOOM社はこの点について完全に互換性の方針を誤ったと言えるだろうねw(苦笑)

ちょっと前にはアメリカのサイトで、G2Nu→G5→G3xの連続コンバートが成功しないという質問があったyo それはいったんG5本体に入れて展開させるのを前提に考えていたから、できたテキストだけを続けて投入してコンバートすることを考慮してなかったんだよね。なので、「いったんG5に入れてからもう一度吐き出したものをさらに変換してw」と対応策を伝えておいたyo

でも今日になって、知恵袋でG5を持ってない人がG2Nu→G3xができないと質問していてお蔵入りになってるのを発見したyo たしかに今の対処法ではG5を持ってない人はできないよne(苦笑)

だったら、たいして難しい改造でもないから、ちょちょっと手をいれて、パッチコンバーター上だけでも「G2Nu→G5→G3x」ができるようにして、結果的に「G2Nu→G3x」をG5本体抜きでもできるようにしておこうかと思ったyo(親切な笑) 正直、ここまで利用者が途切れることなくいるだろうとは思ってなかったので、そこまで手を入れるほどのこともないかwと思っていたんだけど、もはや世界でも有名なアプリになっているようなのでここらでケアしておこうと思うyo

中身をよく読み直して構造をしっかり思い出してから着手するので、たぶん2日後くらいには出来上がってると思うyo やること自体は空白のパラメータに0をわざわざ書いてタグもつけてフル表記して保存させるというだけの超簡単なことなので、書き込むタイミングと場所さえしっかりおさえたら作業自体は5分で完了するんだけどne(楽勝笑) 久々のZOOMアプリ改良になるyo(微笑)

拍手[2回]

2014年02月25日 (Tue)
連絡先としてヤフーメールのgunshi_zkunを作ってたのを忘れてたyo(苦笑) まあ、どうせ冷やかしか嫌がらせのメールしか来ないだろうと思ってたしne(失笑)

久々に開いてみたら、インドネシアからのメールが届いていたyo(驚き笑) 内容はパッチコンバーターでG2.1Nuのお気に入りのパッチをG5に変換できたよ、ありがとう、君は天才だね、というものだったyo(感激笑) 国内ではなかなか評価されないzkunだけど、世界的にみれば日本にいる天才の一人として評価されているようだyo(グローバル笑)

ところで、彼がPeripheryやFear Factoryのサウンドをパッチで作れない?とリクエストしてきたyo ボクは正直聴いたことないバンドなのでつべで調べてみたら、結構現代的なキレのいいハードな音のバンドみたいだne いやあ、よく知らないんでwと答えておいたyo まあ、ああいったサウンドの場合、音を似せることよりも演奏を似せることがツボのような気もするしne(妥当笑) とは言っても、せっかくリクエストしてくれたんだから、なんとかそれっぽいパッチを作るor探してあげようかと思うyo(親切な笑)

そこでみんなに尋ねたいんだけど、Peripheryと言えば、Fear Factoryと言えば、どの曲が代表曲なのよ? どの曲のリフ、どの曲のソロが有名なのよ? あるいは、G5ですでに似せたパッチを作ってるという人はいないかい? ここ読んでる人で詳しい人がいたら教えてne(たのみ笑)

拍手[0回]

2013年08月20日 (Tue)
この夏の最大イベントとも言うべきMS-50Gのアプデが盛大にこけてるのに、よくもまあほったらかしで10日間も休めるもんだねw(失笑) ユーザーよりも社員の夏休みのほうが大事みたいだね。つい先日、あるソフトウェア用のデータを公開配布している人に、使ってて気付いた小バグがあったので機会があれば修正してくださいとメールしたyo もう2年くらい前のリリースから更新してないデータだったのでいつになるやらと思っていたら、なんと翌日にはもうメールが届いて、移動キャリアから更新データをアップしてるので、もしかしたら何時間かかかってしまうかもしれないが、すでに修正して他の更新点も含めてバージョンアップしたという回答がありました。まあ、凡ミスの類だったので修正自体は簡単だったとは思いますが、出先からアップまでする迅速さに感心しました。アマチュアの人のほうが自分の作品に責任感を持っている人が多いかもしれないne プロは納期だコストだ契約だ仕様だ守秘義務だと言い訳ばっかりで、責任を逃れることばかりに必死という印象w(嘲笑) ボクはもうしばらくアマチュア精神でやっていこうと思うyo(含み笑)

拍手[0回]

2013年08月07日 (Wed)
何度も言ってきたけど、ZOOM社は確認作業がおろそか過ぎると思うんだよね。だれかがやった作業をお客さんに出す前に入念にチェックする。それは、作業者のアラ探しのためではなくて、楽しみに待っているお客さんのため。それが回りまわって会社のよい評判になり、自分の収入へとかえってくるのに。なんでしっかり検査・検品・校正ができないんだろう。テンポ同期の長い音符長のやつのバグも放置しっぱなしだし。「ZOOMに声は届いてない」なんてしらじらしいウソしか書き込まないし。どう見たって社員は2ちゃんを読んでるだろ。ほかに国内で不特定多数のユーザーが書き込みをするZOOM製品の掲示板なんてないんだから、社員がだれかしら時々でもチェックしてないようではマーケティング放棄で論外だろがw 不具合がある、改善して!と書いてるのにそれを見て見ぬふりをするということはどこに問題があるのだろう。比較的すばやく対応するバグ修正もあるのだから、プログラム部門がいっさいクレームを受け付けないという体質でもないのだろう。だとしたら、社内の流れの問題か? お客様相談室に文書として届いた不具合ならばいやでも対応せざるを得ないが、社内マーケティング部のだれがしがネットにこう書いてあるのを見つけたから対応よろしく、と言ってくる程度では動こうとしないということか? だとしても、それはZOOM社の問題だろ。プログラマーなら自分のプログラムの完全性にプライドをもてよ。そんな役所仕事みたいな体質で直したり直さなかったりするような腐れ職人がふんぞり返っているようなら、今後は他社製品に完全に乗り換えることも考えるよ。自分のつくった物に誇りをもってない人たちの製品ではこちらのテンションも下がるからね。

くり返し忠告するけど、ZOOM社はテンポ同期のバグを早く修正したほうがいいよ。♩4つとか8つとかを選んだときに正しく動作してないから。去年から言ってるのにまだ知らん顔してるよね。ボクがZOOM社と2度目に距離を置いているのはそれが理由だからne(怒り笑)

このような動きの重い会社の「軍師」なんかに就かなくてむしろ正解だったかもw 当然やるべきことをできないような会社で何を進言したってこちらのストレスがたまるだけだろうからね。社風的にもそのようなブレーンを迎えられるような体質じゃなかったということなんだろうね。一人も直接の接触はないけど、社風が克明にわかってきたyo(エスパー笑)

拍手[0回]

2013年08月01日 (Thu)
Edit&Share対応はしなかったんだね。それが一番重要なのにね。

それにしてもこれだけの追加ができる容量を遊ばせておいての当初リリースなんだから空いた口が塞がらないねw(呆れ笑) 中身自体はG3V2とほぼ同等のエンジンが入ってるんだろうからどうせできるんだろうなとは思っていたけど、やはり勿体つけていたかw(苦笑) まあ、同じ理屈ですぐにでもEdit&Share対応なんてできるんだろうけど、どうしてもやらない方針みたいだねw(失望笑) まあ、G5あるからどのみち買わないけどねw(微笑)

100BTのデフォルトに限りなく迫るかたちになり、これで100BTのメリットは追加できるギター用エフェクトとベース用エフェクトであるという風に明確になったね。あと、ステレオアウトの違いもあるか。ヘッドフォンアウトもないし、エクスプレッションペダルもないから、ボクとしては買ったとしてもいまいち使い勝手が悪いシリーズなんだよな。今回のアプデでやらなかったから、ほかのMSシリーズももうEdit&Share対応はしないことで確定みたいだね。ボクには縁のないシリーズだったということでスルーしとくyo(冷笑)

拍手[0回]

2013年01月21日 (Mon)
今月はちょっと多忙で全然まとまった時間がとれないんだよne 2月に入ったらケリがつくのでプログラミングはそれからだね。のんびりしてるうちに次の新製品が出ちゃうかもね。なんせ年始早々から「新製品をたくさん出す」って宣言してたくらいだからねw(驚き笑)

zkunサイトも世界54カ国からアクセスがあるね。日々のログを見ても必ず世界2〜3カ国くらいからはアクセスがあるyo パッチコンバーターのページをRichard Daltonさんが紹介してから安定したアクセスがあるみたいだね。このブログも完全英語化したら外国人も気軽に書き込めるんだろうけど、そこまでやるほど英会話が好きなわけでもないからなw(苦笑) ま、日本人のコメントもほとんどない独立独歩のブログだから無理もないかw(含み笑)

拍手[0回]

2012年12月25日 (Tue)
パッチメイカーEを作っていく中で、次のPro改造方針がはっきり見えてきたよ。まずは、G3Xのエフェクトユニットがもつ全パラメータの種類を整理して、いくつかのグループに統合するよ。それらについては一覧表にして、もしそのパラメータが存在する場合はどのような値にするかセレクトで選べるようにするよ。当然、存在しなければ無視されるよ。セレクトの値の中には、これまでのように定数、ランダム、low(0-30の間でランダム)、mid(30-60の間でランダム)などのほか、割合(0%-100%)も選べるものを作り、同類のパラメータだけど最大値が異なるものでも違和感無く指定しやすいようにするよ。

エクスプレッションペダルへのアサインもEの方式を導入して、各ユニットの各パラメータに詳細指定できるようにするけど、旧Proの方式も残してユニット3のどれかのパラメータへアサインという指定もできるようにするよ。つまり、今度のProは、旧ProとEの完全上位互換にして両者を統合させたものになるよw なかなか凄い構想でしょ。これをすすめていくと、やがては元祖もキャビ研も1つの画面に統合して、切り替えて使えるようになるかもねw さらに進めれば、機種別のも統合して全部を1つのページにまとめちゃうことも可能かもねw まあ、その場合、あるエフェクトとないエフェクトが出てくるのでいろいろ面倒になっちゃうからそれはちょっとやり過ぎかもねw(苦笑)

いずれにせよ、機能は損なわずに上位互換させていき、自由度を更に高めていくのが方針だからね。zkunシリーズはまだまだ進化していくyo

拍手[0回]

1 2 3 4 5 6  →Next
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
Free counters!
最新CM
[05/13 ズーム君]
[05/13 yt]
[05/13 yt]
[05/03 yt]
[04/29 ズーム君]
最新TB
プロフィール
HN:
zkun
性別:
男性
ブログ内検索