zkunがいろんなことを横書きするブログのようですw(含み笑)
ついに完成したよw G3を出したときに、G2Nu時代のデータ管理からかなりコマゴマとした修正や変更を行なってたんだne おかげでかなりめんどくさかったyo(大苦笑) G3→G5変換なんでほぼ1日でできちゃったけど、こっちは丸一週間かかったからねw(疲れ笑) 逆に言うと、G3での整理がかなりよくできていたから、G5での変更がほぼ必要なかったという感じみたいだね。やはりG3は歴史的名機の資格ありというわけsa ただし、エフェクトユニットの内部番号にゆとりをもたせていなかったので、追加アンプや追加エフェクトの番号管理が飛び飛びになっちゃってるのは失笑だけどねw メガネ君はこれを教訓に、数年後に次のステージのシリーズを開発するときはジャンルごとに十分な番号領域をあらかじめ確保して付番することだねw(進言笑)
いやあ、これで予定していたものは全部完成だねw(達成感笑) 次なる研究は、マニュアルにもほとんど整理して書かれていないテンポ同期のことについて整理してみようと思うyo これはTimeとかRateとかの一番最後にひっついてくるんだけど、内訳の詳細も掲載されてないし、いきなりでは使いづらいと思うんだよne パッチメイカーでパラメータ数値を扱うときも、テンポマークがついてるものでも微妙に個数が違ってたりするようだし、ちょっときちんと調べておきたいなと思ってたんだよね。Zペダルエフェクトの中にも、また特殊なテンポ同期を仕込んでるやつもあるので、この研究はZペダル研究所の「研究6」として扱おうと思うyo(熱心笑)
いやあ、これで予定していたものは全部完成だねw(達成感笑) 次なる研究は、マニュアルにもほとんど整理して書かれていないテンポ同期のことについて整理してみようと思うyo これはTimeとかRateとかの一番最後にひっついてくるんだけど、内訳の詳細も掲載されてないし、いきなりでは使いづらいと思うんだよne パッチメイカーでパラメータ数値を扱うときも、テンポマークがついてるものでも微妙に個数が違ってたりするようだし、ちょっときちんと調べておきたいなと思ってたんだよね。Zペダルエフェクトの中にも、また特殊なテンポ同期を仕込んでるやつもあるので、この研究はZペダル研究所の「研究6」として扱おうと思うyo(熱心笑)
PR