zkunがいろんなことを横書きするブログのようですw(含み笑)
ふと思ったyo G5になってアンプモデルもキャビも増えたけど、さすがに数が多くなってきたから、アンプとキャビの組み合わせをいちいち試すのがたいへんになってきたなと。
そこで「キャビ研究所」を設立しようと思うyo(乱立笑) どういうものかというと、アンプを最大16種類、キャビも最大16種類まで選んで、その総組み合わせ数である256通りまでのパッチを一括でつくっちゃうyo パッチ名も一目で何と何の組み合わせかわかるようにつけるyo(当然笑) さらには作成時にGain, Tube, 各トーン, Levelを自分で設定できるので、同じ条件でどのように音が違うかを研究するのにも便利だyo(優れ笑) さらにZNR、リバーブどれか1つも同条件でかけられるように設定できるほか、歪み系エフェクト1つを同条件でカマした場合でもつくれるようにするyo(TS笑) さらにオマケで、アンプのGainはペダルでコントロールできるようにしとくyo これは非常に便利なツールになるんじゃなイカ! プログラム自体はZペダル研究所から骨組みをごっそり転用できそうなので、あっけなく出来上がりそうだyo(技術蓄積笑) Ma, 今はちょっと別仕事で忙しいので来週くらいにはうpできるんじゃないかなw 仕様についてなにか要望があれば言っておくれyo(今のうち笑)
そこで「キャビ研究所」を設立しようと思うyo(乱立笑) どういうものかというと、アンプを最大16種類、キャビも最大16種類まで選んで、その総組み合わせ数である256通りまでのパッチを一括でつくっちゃうyo パッチ名も一目で何と何の組み合わせかわかるようにつけるyo(当然笑) さらには作成時にGain, Tube, 各トーン, Levelを自分で設定できるので、同じ条件でどのように音が違うかを研究するのにも便利だyo(優れ笑) さらにZNR、リバーブどれか1つも同条件でかけられるように設定できるほか、歪み系エフェクト1つを同条件でカマした場合でもつくれるようにするyo(TS笑) さらにオマケで、アンプのGainはペダルでコントロールできるようにしとくyo これは非常に便利なツールになるんじゃなイカ! プログラム自体はZペダル研究所から骨組みをごっそり転用できそうなので、あっけなく出来上がりそうだyo(技術蓄積笑) Ma, 今はちょっと別仕事で忙しいので来週くらいにはうpできるんじゃないかなw 仕様についてなにか要望があれば言っておくれyo(今のうち笑)
PR