忍者ブログ
2024.11│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
zkunがいろんなことを横書きするブログのようですw(含み笑)
2024年11月23日 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013年08月28日 (Wed)
Beat v1.1にさっそくアップデートしたyo 各インストのグリッドパターンを「漢字名」に変換する機構を開発したyo 2拍分の8ビットパターンを2バイト文字に変換して、漢字1文字で表すという仕組みだyo 最初はそのまんま文字コードの一部として読みこませて変換してみたんだけど、それだと中国語みたいななんて読むのかわからないような漢字ばかり頻出して、読むこともイメージすることも難しかったので、親しみやすい日本語の漢字256文字を厳選してその中から抽出する方式に変更したんだyo(工夫笑)

「漢字名」なんか付けて何の役に立つのかと思うかもしれないけど、たとえば「間全桃空星菊青島」のたった8文字で1小節分のOH, CH, SD, BDのグリッドパターンを完全に記述できるわけだから、それを配列変数などに格納してプログラム処理をするのが非常に容易になるというメリットがあるんだyo まあ、そのままだと強弱指定のない固定打ちだけど、しょせん機械打ちのリズムを生成するわけで、どこまで細かな表現を目指すかはそれに伴う指定の煩雑さとの兼ね合いを考えながらになると思うんだよne やるとしてもインストごとの音量差にするか、タイミングで全インストに音量差をつけるか、そういう割り切った方式でも十分かもしれないね。まあそのあたりは今後様子を見ながら考えていくyo(含み笑)

MIDI Player v1.0は、Jazz-PluginのExamplesにあったスクリプト3つを合体させたものに「簡易ミキサー」をくっつけたものだyo MIDIファイルを読み込んで中身の詳細を表示し、内蔵音源を使ってプレイバックし、ファイルの書き出しもできてしまうというものだyo まあ、今のところデータをエディットして保存するということは出来ないんだけど、詳細を解析して表示する機構が既にあるのだから、それを逆変換してファイルに戻すプログラムをつくり、詳細表示の代入先をテキストボックスなどに置き替えてやれば、データのエディットもできるようになるなという見通しはすでに立ってるyo そうなると、もう「MIDIシーケンサーソフト」になっちゃうよne(猛烈笑)

ただ、それをやるならちゃんとデザインやユーザーインターフェースを考えてから作らないと、ただただゴチャゴチャと細かく指定できるだけの画面になっちゃうので、手間をかける割には既存のシーケンサー以下の機能性のものしか出来ないと思うので無駄になっちゃうだろうne ボクの目的にあう範囲でデータの一部だけを簡単にエディットできるような機構を実験的に付加してみるという範囲でいいかも。たとえば、音色を変える、初期ボリュームを変える、パンを変える、初期テンポを変える、指定したトラックを削除する、トラックのMIDIチャンネルを変える、ベンドデータを除去する、など用途を限定するならば、それ用のインターフェースだけ作ればいいので簡単になるよne 実際、1音1音を編集するなら市販のDTMソフトを使うに決まってるしねw(妥当笑)

拍手[0回]

PR
2013年08月26日 (Mon)
Zkun Beatはリズムマシンの原形になるものとして制作したyo こいつに色んな機能を付加していって、便利なソフトに進化させていく予定だyo(壮大な笑) とりあえずv1.0として出したけど、特徴はスネア、バスドラなどのインストごとに4ビットの「□■□■」というような1拍分のパターンを2種類選択し、それを自由に4つ並べて1小節分のパターンを作るという方式をとってることだyo パターンは各16通り、並べ方は8通りから選べるので、セレクトメニューを選択するだけで2048通りものグリッドパターンの入力・変更がリアルタイムでできてしまうという優れモノだyo(微笑)

Zkun Keyboard v1.1は、各演奏方式ごとにオクターブ指定をできるようにしたので、PCキーボード下段で弾くベース音だけを2オクターブ下げたいというような指定ができるようになったyo あと、裏技としてマウスキーボードでは和音の「ホールド奏法」もできるようになったyo それに伴って、すべての演奏方式に共通の「All notes off」ボタンもつけたので、ホールドした和音を一括でオフにしたいときや、なぜか音が出っぱなしになったときに押してくれyo(苦笑)

マイナーアップデートの場合はファイル名最後の11と10だけを変えてUploadするので、旧バージョンのファイルもサーバー上に残しておくことにするyo メジャーアップデートの場合は名称自体を変更して、右のリンク欄に新たな項目を立てることにするyo 旧バージョンをチェックしたい人はURL末尾の数字を手入力変更してアクセスしてne(細かい笑)

拍手[0回]

2013年08月25日 (Sun)
さっそく習作プログラムを1つ完成させたのでうpしたyo 大部分がEXAMPLESのところに載っていたスクリプトの拝借合体だけど、整合性をもたせて合体させるのも中々たいへんな作業なんだyo(苦笑) まあその過程の中で知識をたくわえていけるんだけどね。

今回はあくまで自分が使いたいものを作るのが目的なので、WindowsやらIEやら日本語かなキーボードやらでどのようにバグっているかについては一切考慮しないyo(冷笑) それをやり出すととてつもなく時間を浪費するからne ボクと同じ環境で動かしたければ、MacOSX10.8.3で、Safari6.0.3で、USキーボードを使ってみることだne

このシリーズでは、バージョンを重ねるごとに機能や操作性がどんどん変化していくことが予想されるので、旧バージョンも全て残していこうと思うyo EXAMPLESのソースを統合していってるけど、作れるプログラムは、ファイル読み書き再生系、プレイ録音書き出し系、リアルタイム演奏系、シーケンスマシン系、外部機器操作系の5種類くらいに分類できそうだyo それぞれ得意なところ、苦手なところがあるようで、単純に統合できないところが悩ましいところだne まあ、今後の展開を楽しみにしていてくれyo(含み笑)


拍手[0回]

2013年08月20日 (Tue)
サンプルページのソースを見ながらいくつかのサンプルを合体させて1ページにまとめることに成功したyo そういう小細工はボクの得意技だからねw(微笑) プラグインのほかに.jsのライブラリファイルがあって、そこの関数をいろいろ駆使して、SMFを読み書きしたり、細かな設定をいじったりしてるようだyo

ZOOM G5をつないだUSBからも信号の受信に成功したyo バンクチェンジをコントロールチェンジ、パッチチェンジをプログラムチェンジで行っているne その他の操作はエクスクルーシブで送信されてくるね。それらを解析すればEdit&Shareと似たようなことのできるWebアプリも作れちゃいそうだけど、まあEdit&Share以上のことができるわけでもないので、手間をかけるわりにはおもしろくないよねw もしMS-50GのUSB端子から同様の信号が実は読み書きできるとか言うのなら、MSシリーズ用非公認Edit&Shareを作ったら面白そうだけどne 中身はほぼG3と同じだと思うから、もしかしたら信号も出てたりしてねw(特ダネ笑) しかし、そこまでしてZOOM製品の売り上げに貢献しようとは思わないyo(冷笑) だれかMSシリーズ持ってる人が試してみなyo この企画は無償で譲ってあげるから好きにやりなyo(太っ腹笑)

それよりも、ボクはこの技術を使ってジャムマシーンを作ってみようという壮大な計画を建てたyo Web上で動作して、QuickTimeシンセでも外部MIDI音源でも鳴らせて、ドラムス、ベース、鍵盤のパートを最小限の指定をするだけであとは勝手に演奏してくれるような「自宅練習の友」を作ってみようと思うyo えっ、そんなものは既にいっぱいあるって? いや、出来合いのしょうもない伴奏ソフトとはまるで次元の違う、「こういうのを待ってたんだ!」というソフトに仕上げてみようと思うyo(強く出た笑) それはつまり、ボクが欲しいと思ってるものを自分でつくろうじゃなイカ!ということなんだけどne(苦笑) RolandとかYAMAHAとかが全然気のきいた製品を開発しないから、10年たっても何も進歩してないということを嘆いていたけど、もうこうなったら自分で作ってしまえ!ということにしたyo Jazz-Pluginの機能を確認していくと、どうやらシンプルなものを作るのに必要な機能は一通り備わっているようだし、それを同時に動かすことも実際にできているので、後はどのようにJavaScriptを整理して巨大な構造物を組み立てるかだけだと思うyo まずはドラムマシーンから制作していって、それをドラムンベースにして、伴奏もつけて、パターンエディター/ソングエディターのようだけどもっと簡単な画面をつくって、webアプリとして完成させようと思うyo 目標は年内完成w(強気笑) 有限実行のzkunが再び動き始めたyo(楽しみ笑)

拍手[0回]

2013年08月16日 (Fri)
ボクは最近Mac用の無料ソフトを色々物色してたんだけど、そのうちに「Unityで作りました」というゲームにめぐり会ったyo UnityというのはクロスプラットフォームのゲームエンジンでJavaScriptやC#で記述ができるという特徴をもってるものだyo いまだにCの類を勉強する気になれないボクにとって、JavaScriptで記述できるというのは大きな魅力だなあと思い、フリー版をダウンロードしてみたyo

サンプルを動かしてみると、おお!3Dテクスチャの細かい迷路の中をグリグリと自在に動くではないか! 無駄に見栄えの凄いプログラムが作れそうだなと感心しましたが、ボクのボロい旧アップル製マウスはトラックボールにホコリが詰まっていて片方向に反応しなくなっているんだよne それで、マップのズームアウトはできるんだけどズームインができないw(苦笑) 仕方ないので久しぶりにマウスを分解してボール部分の清掃をして再び組み付けたyo 一番難しいのは再び組みこんでパチッと押し込む瞬間。ここで4本の軸がちょっとでもずれたりするとはまらなかったり、ちゃんと動作しなかったりするのでテクニックが必要だyo いいかげん新しいマウスを買えば?と言われそうだけど、使える物はとことん引っ張るのがzkunの流儀だyo(微笑)

マウスも快適に復活したところでさてUnityの研究でも始めるかと思ったけど、こんな新しい技術が出てきているんだから、ボクの知らないうちに、以前やろうと思ったけどできなかったことが、今なら新しい規格やプラグインの登場で簡単に実現できるようになってるんじゃないかなと、ふと思ったyo ボクは近年あまり積極的に最新マック事情、PCテクノロジー事情をチェックしていないからね。なんていうか、きりが無いというか、次々マシンスペックが必要とされるし、古い技術は切り捨てられるしで、むしろ旧型機を大事に使うためのレトロ情報のほうばかりチェックしていたところがあるからねw(苦笑)

そんなわけで、パッチメイカーのようなWebアプリを作る以前に、HyperCardで一時期動かしていた、スクリプトでQuickTimeシンセ音源を鳴らすプログラム、シリアルポート経由で外部MIDI機器を直接鳴らすプログラムのようなものを、現在の技術でJavaScriptでどこまでできるようになっているのかを調べてみようと思い立ったyo 検索してみると色々それっぽいものが引っかかる。昔は音を自在に扱うことができず、結局Flashなどにかなわなかったと言われるが、HTMLの状況も変わり、JavaScriptが今は見直されてきてるみたいだne いやあ、やっててよかったw

そうこうしてるうちにJazz-Pluginなるものに目が止まったyo
It's a shame that web browsers don't support low-level MIDI. Not even with HTML5!
Jazz-Plugin is a small program that adds MIDI functionality to your browser.
Jazz-Plugin allows playing individual notes and controlling external MIDI In/Out devices via Javascript. Jazz-Plugin supports all major browsers in Windows and Mac OS X.
We are working to enable Jazz-Plugin on other systems. Jazz-Plugin is absolutely free, no tricks!
これだ!と思ったne ブラウザがMIDIをサポートしてないのは恥だ!と言い切る感覚がボクと全く同じだからw この作者なら「わかってるw」と思ったyo というわけで、ダウンロードしてインストールし、Safariを再起動させてExamplesのページから次々と画面を開いていくと、、、、、、、予想どおり、思っていたことのほとんど全てができるような仕組みになっている! 実際にQuickTime音源で発音してるし、USB MIDIでつないでる鍵盤からの演奏にきちんと反応しているww いやあ、いい時代になりました。

ボクがやろうと思っていることはUnityよりもむしろこっちが最短距離になるので、これからJazz-Pluginの研究にとりかかろうと思うyo これを導入する効果がどれほどのものになるかはまだわからないけど、パッチメイカーシリーズが劇的に進化する可能性もあるので楽しみにしていてくれyo まあ、パッチメイカーシリーズという枠を突き破って新シリーズに突入する可能性も大だけどねw(微笑) そのくらい強烈なツールと出会ってしまったみたいだyo(激笑)

拍手[0回]

Prev27 28 29 30 31 32 
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
Free counters!
最新CM
[05/13 ズーム君]
[05/13 yt]
[05/13 yt]
[05/03 yt]
[04/29 ズーム君]
最新TB
プロフィール
HN:
zkun
性別:
男性
ブログ内検索