zkunがいろんなことを横書きするブログのようですw(含み笑)
実はボクはエレクトーンを隠し持ってたんだyo(含み笑) もう3年くらい練習してるw zkun studioなどのアプリでは、プログラムでアンサンブルさせる方向性だけど、エレクトーンは自分の手足でリアルタイムでアンサンブルさせるものなので、共通点が多くておもしろいんだよne(知的な笑)
そんなエレクトーンなんだけど、本体がでかくてクッソ重いのが最大の難点だよne(大苦笑) ペダル演奏もできて非常に便利なんだけど、室内でのちょっとの移動も難儀するし、引っ越しや売却なども普通に運搬できず、特別な業者を頼んで費用がかさむため、維持をギブアップしてしまう人が多いみたいだよne(妥当笑) まあ、それも無理ないことだと思うよne あと、エレクトーン自体が、昔の電子オルガンから変化していき、今や設定データを事前にいっぱい仕込んで、半自動カラオケみたいに鳴らすようになってきちゃってるよne 習ってる子供も昔は30万人くらいいたらしいけど、今や2万人もいないみたいw そうなるとメーカーも事業を維持していくのが厳しくなってくるよne ユニークな製品なのに残念なことだよne(微笑)
まあ、そういう事業面の問題はボクにはどうすることもできないyo ボクがやってみたのは、クッソ重い本体を分解して、室内でラクに移動したり普通に引っ越しできるレベルに改造することだyo これができるだけで、壊して廃棄するしかないと疎まれる超デカブツが、便利なマルチ鍵盤MIDI楽器として再活用される余地が出てくると思うんだよne たとえばペダル鍵盤部分だけとってみても、市販のMIDIペダル鍵盤を買おうとすると4-5万円コースからになるw 結構なお値段だよne だけど、今エレクトーンの中古相場なんてほぼ0円ww 引き取りさえ自分でしてくれるならただでもいいから持っていってwという世界ww なので、効率よくダウンサイジングできるならば、ペダル鍵盤部分の価値だけでも丸儲けということにもなるww(画期的笑) ただ、直接MIDIにつなげるわけではないので、本体部分も合わせて使わないといけないけどne(苦笑)
とりあえずやってみたw ある程度の分解手順は個人のサイトを参考に把握してある。ただ、機種ごとにネジの位置とかがちがってるので、やってみながらどのネジかを探り当てていくしかないww まあ、そう簡単に壊れるようなものではない。中身はけっこうスカスカなのもわかってるww (つづく)
そんなエレクトーンなんだけど、本体がでかくてクッソ重いのが最大の難点だよne(大苦笑) ペダル演奏もできて非常に便利なんだけど、室内でのちょっとの移動も難儀するし、引っ越しや売却なども普通に運搬できず、特別な業者を頼んで費用がかさむため、維持をギブアップしてしまう人が多いみたいだよne(妥当笑) まあ、それも無理ないことだと思うよne あと、エレクトーン自体が、昔の電子オルガンから変化していき、今や設定データを事前にいっぱい仕込んで、半自動カラオケみたいに鳴らすようになってきちゃってるよne 習ってる子供も昔は30万人くらいいたらしいけど、今や2万人もいないみたいw そうなるとメーカーも事業を維持していくのが厳しくなってくるよne ユニークな製品なのに残念なことだよne(微笑)
まあ、そういう事業面の問題はボクにはどうすることもできないyo ボクがやってみたのは、クッソ重い本体を分解して、室内でラクに移動したり普通に引っ越しできるレベルに改造することだyo これができるだけで、壊して廃棄するしかないと疎まれる超デカブツが、便利なマルチ鍵盤MIDI楽器として再活用される余地が出てくると思うんだよne たとえばペダル鍵盤部分だけとってみても、市販のMIDIペダル鍵盤を買おうとすると4-5万円コースからになるw 結構なお値段だよne だけど、今エレクトーンの中古相場なんてほぼ0円ww 引き取りさえ自分でしてくれるならただでもいいから持っていってwという世界ww なので、効率よくダウンサイジングできるならば、ペダル鍵盤部分の価値だけでも丸儲けということにもなるww(画期的笑) ただ、直接MIDIにつなげるわけではないので、本体部分も合わせて使わないといけないけどne(苦笑)
とりあえずやってみたw ある程度の分解手順は個人のサイトを参考に把握してある。ただ、機種ごとにネジの位置とかがちがってるので、やってみながらどのネジかを探り当てていくしかないww まあ、そう簡単に壊れるようなものではない。中身はけっこうスカスカなのもわかってるww (つづく)
PR
この記事にコメントする