zkunがいろんなことを横書きするブログのようですw(含み笑)
ポールラックも組んだので、いよいよ分解して移植するyo その前に、上部本体の下面をよく見てほしいw いろんな端子がついていたりするので、それをそのままにして天板にドシャーン!と載せたらどうなるかをよく考えることwww 今回は幅も奥行きも少しずつはみ出すので、それを利用してペダル接続部と、ヘッドフォン端子部分は天板の外に配置することができたw FDD接続端子部分も出っ張っているので、これを守るためにダンボールを巻いたスペーサーを4本つくり、これを全体に配置して天板にのせたyo(微笑)
ただ、ニーレバーだけは動かすのは困難だne(苦笑) これをやろうと思うと、そもそも棚板は1枚も使えないw すべてコの字バーと補強バーだけでラックを組まないといけなくなるw ちょっと厳しいよne まあ、ニーレバーは使わなくても普通の演奏はできるので、ここは目をつぶるyo(含み笑)
上部本体は案外あっけなく分離できたyo 下から2本、背面から数本のネジを外すだけで、よっこらしょと持ち上げれば動く状態にはなったw ただ、それでもやはり重いw 重いというかデカいので、持つときに重心の位置が体から遠いので必要以上に重たく感じるのだww(大苦笑) ただ、持った感じの重さでいえば昔所有していた巨大サンプリングキーボードよりは軽い感じがするw 推定16kgくらいではなかろうかw 比較的小さな部類のエレクトーンなのでこのくらいだが、最上位機種などだともっとずっしり重いかもしれないけどw(微笑)
スピーカーユニットも簡単にはずせたw これが超重い。20kgくらいあるのではw 材質も頑丈だし、このくらいでないと共振せずに広範囲なレンジの音を鳴らすことはできないんだろうne ただ、うちで演奏会をするわけではないので、完全にオーバースペックだne 家庭用鍵盤にこのスピーカーは要らないw 家庭用モデルを別にして軽量化を図っていれば、エレクトーン全体の運命も変わっていたのではないかな...w(論理的な笑)
ただ、ニーレバーだけは動かすのは困難だne(苦笑) これをやろうと思うと、そもそも棚板は1枚も使えないw すべてコの字バーと補強バーだけでラックを組まないといけなくなるw ちょっと厳しいよne まあ、ニーレバーは使わなくても普通の演奏はできるので、ここは目をつぶるyo(含み笑)
上部本体は案外あっけなく分離できたyo 下から2本、背面から数本のネジを外すだけで、よっこらしょと持ち上げれば動く状態にはなったw ただ、それでもやはり重いw 重いというかデカいので、持つときに重心の位置が体から遠いので必要以上に重たく感じるのだww(大苦笑) ただ、持った感じの重さでいえば昔所有していた巨大サンプリングキーボードよりは軽い感じがするw 推定16kgくらいではなかろうかw 比較的小さな部類のエレクトーンなのでこのくらいだが、最上位機種などだともっとずっしり重いかもしれないけどw(微笑)
スピーカーユニットも簡単にはずせたw これが超重い。20kgくらいあるのではw 材質も頑丈だし、このくらいでないと共振せずに広範囲なレンジの音を鳴らすことはできないんだろうne ただ、うちで演奏会をするわけではないので、完全にオーバースペックだne 家庭用鍵盤にこのスピーカーは要らないw 家庭用モデルを別にして軽量化を図っていれば、エレクトーン全体の運命も変わっていたのではないかな...w(論理的な笑)
PR
この記事にコメントする