zkunがいろんなことを横書きするブログのようですw(含み笑)
デモソングを多く搭載することで、ありとあらゆる状況におけるバグの発生を確認することができるyo 出て来る、出て来るww ベースやピアノのモード設定がおかしくなったり、いくつかのパートの音色だけ正しく変わらなかったり等々w まあ、どれも状況さえ把握できれば修正できるものなので、問題は埋もれてる問題に気付かないことなんだよne 多種多様なデモソングを登録してワンタッチで切り替えできるようになってることで、ある設定から別の設定に変えたときに正しく反応してない部分がある結果、演奏がおかしくなるという異常を発見しやすくなるので、このように多くのデモソングをつけることは重要なんだyo ドヤ顔で掲載してるのではないということが理解できたかな?(含み笑)
それにしても、やはり補機類の調整は思っていた通りややこしかったw あっちを直せば、こっちがずれるw なんでだ?と深く考えれば、そう言われてみればそういうことになるよなwという複雑な仕組みを再認識するw そんな感じだよw(大苦笑) すべて自分で作ったとは言え、だいぶ以前につくったものもあるし、その後運用が二転三転したルーチンとかもあるからne(失笑) Zkun Tabのリリース版が出たら、じっくりと内部の注釈を厳密に書き直したり、変数名をもっと整然としたものに整理したりしたいところだne まあ、それもBeat v3.1からのコンバートを仕上げてからだne いったん、完成としてv1.0を出して、その後に内部整理をして、それから追加機能の「表コード、裏コード」と「概観画面モード」を作ってから、Zkun Tab Proに着手しようかなw 多忙だne(含み笑) クリスマス前に終わるかな?(苦笑) ちょっと寿司でも食ってくるわw(休憩笑)
それにしても、やはり補機類の調整は思っていた通りややこしかったw あっちを直せば、こっちがずれるw なんでだ?と深く考えれば、そう言われてみればそういうことになるよなwという複雑な仕組みを再認識するw そんな感じだよw(大苦笑) すべて自分で作ったとは言え、だいぶ以前につくったものもあるし、その後運用が二転三転したルーチンとかもあるからne(失笑) Zkun Tabのリリース版が出たら、じっくりと内部の注釈を厳密に書き直したり、変数名をもっと整然としたものに整理したりしたいところだne まあ、それもBeat v3.1からのコンバートを仕上げてからだne いったん、完成としてv1.0を出して、その後に内部整理をして、それから追加機能の「表コード、裏コード」と「概観画面モード」を作ってから、Zkun Tab Proに着手しようかなw 多忙だne(含み笑) クリスマス前に終わるかな?(苦笑) ちょっと寿司でも食ってくるわw(休憩笑)
PR