忍者ブログ
2024.11│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
zkunがいろんなことを横書きするブログのようですw(含み笑)
2024年11月22日 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013年09月03日 (Tue)
Beat v1.7でとりあえず考えられるような機構をだいたい詰め込んだyo まだ3拍子や6連符といった3の倍数系のパターンには対応させてないけど、これはあえて後回しにしてるyo なぜなら16ビート系が完全に完成してから移植したほうが途中の手間がかからないからne シャッフルパターンなんかは共用できないし、ページ自体を別に分けて構成したほうが画面もスッキリするし、スクリプト動作も無駄に重くならなくていいのかなと思うyo

こうしてだいたい詰め込むべきものが出そろってみると、各小節に必要な最大データはだいたいこんな感じかというのが見えてきたyo そうすると、当初この先どうなるかわからないから、とりあえず今ある画面どおりに左上から順番にデータを書き出して、各インスト1行=4小節分単位で改行するかたちで扱ってきたけど、これだと1小節単位でデータを扱ってコピーしたりするときに使い勝手がよくないんだよne 

なので、データの読み書きをする際に階層構造にして、ループパターン全体の情報→各小節の情報→小節内の各インストの情報→各インストごとのグリッド情報のようにして記述するようにすれば、今後何をするにしてもデータが扱いやすくなることは自明だよne(正論笑) そうすれば、全く中身が同一の小節が続く場合は、中身=あれと全く同じ、と記述することでデータ量をめちゃくちゃ圧縮することも可能になるよne さらに言えば、現状では4小節単位でしか変更できない各インストも、データ的には各小節ごとに定義させることができるようになるよne まあ、画面上でそれをどのように見やすく表示させるかという問題は新たに発生するけれどw(苦笑) さらに突っ込んで言えば、各グリッドごとのベロシティ情報も個別にもたせることができるので、それの表示方法や設定方法をどうするかということと、それを扱う手間を別にしても、より細かな演奏データを持たせることが可能になるというものだよne 現時点でそこまで実装しなくても、階層を増やすとともに、それを扱えるスクリプトを追加すればいいことになるから将来的にもいいことづくめだよne(秀逸笑)

というわけで、次のバージョンはデータ構造改革を実行しようと思うyo ほとんどの部分でスクリプトの大幅な書き換えが必要になると思うけど、トータルの行数はかなり減ると思うし、今後の開発もラクになると思うyo ここが開発全体の中で一番の踏ん張りどころかもしれないne まあ、ここまでの開発のおかげで具体的に何をどのように動作させればいいのかということが明確になってきているから、それを新基準でイチから記述していくという感じかもne まあコツコツ頑張るとするyo(含み笑)

拍手[0回]

PR
←No.129No.128No.127No.126No.125No.124No.123No.122No.121No.120No.119
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
Free counters!
最新CM
[05/13 ズーム君]
[05/13 yt]
[05/13 yt]
[05/03 yt]
[04/29 ズーム君]
最新TB
プロフィール
HN:
zkun
性別:
男性
ブログ内検索