忍者ブログ
2024.11│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
zkunがいろんなことを横書きするブログのようですw(含み笑)
2024年11月01日 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013年09月11日 (Wed)
いやあ、バグ取りに大分時間がかかるかと思っていたのに、今回はほとんど手間がかからずにほぼイメージどおりの書き直しだけであっけなく完動してくれたyo これでついにドラムとベースを同時にループさせるマシンが完成したyo ちょっと前に内部構造の大改革を行った効果がはっきりと出たようだyo ベース部分、ドラム部分の違いをうまく吸収させて、Beat v1.9までのスクリプトを大きな手直し無しでそのまま生かせたのは設計の優秀さを物語っているだろうne(ドヤ顔笑)

画面折りたたみ機構を応用して、上部の各種表示部分もページ切り替え式に改造してスッキリさせたyo おかげでテキストエリアをまた広く表示できるようになったので、ベースパートが増えて一気に文字数が増えたパターンデータを見るのに便利になったyo(苦笑)

ここまで出来上がったら、次はもう単なる「複数小節ループ」だけではなく、「曲進行」を制御できないかということが視野に入ってくるよne 小節単位でデータを切り出すことが簡単にできるようになっているから、「仮想曲配列」をつくってそこに小節を並べていき、合体物を再生する命令を実行すれば何も考えなくても「曲進行」どおりに演奏してくれるw まあ、その進行を指定する行為自体が煩雑であったり、コードやら色々考慮しなくちゃならないので敷居が高いんだけどne それで機械的なループシークエンサーみたいなものが隆盛なんだろうけどne

まあ、いきなり「曲進行」はきついので、まずは「コード指定」あたりを今のループマシンに導入して、ついでに白玉のコードも鳴らさせたりするのはたぶん簡単にできるだろうw(余裕笑) その次によくあるコード進行なんかを勝手に入れる機能をつくり、ちょうどいいあたりで勝手にオカズを入れてくれる機能をつくり、そういうのが熟成したあたりで、ループから離れて自由に進行させる構造へと手を出そうか。とりあえず、「自宅練習の友w」的なジャムマシーンを作る!というのが当面の目標なので、オカズつきでいい感じのループ演奏が半自動でバンバン作れるくらいのところまでもっていこうと思ってるyo 入力の手間さえかければ今のBeat v2.0でもかなりのことはできるんだけど、まだまだ「半自動」からはほど遠いからne(苦笑) そんな感じの構想で開発を進めてるyo(技術者笑)


拍手[0回]

PR
←No.133No.132No.131No.130No.129No.128No.127No.126No.125No.124No.123
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
Free counters!
最新CM
[05/13 ズーム君]
[05/13 yt]
[05/13 yt]
[05/03 yt]
[04/29 ズーム君]
最新TB
プロフィール
HN:
zkun
性別:
男性
ブログ内検索