zkunがいろんなことを横書きするブログのようですw(含み笑)
まあ、ふつうにリリースしたyo 今回は、モジュレーション、リバーブ、コーラスを追加して、画面デザインもちょっといじってるyo リバーブ、コーラスの詳細設定画面も移植してつけてるけど、これはポケミク(あるいはXGエフェクト搭載音源)で鳴らす場合しか効かないのでご注意をw(当たり前な笑) こんな感じで、既存のパーツを流用しながら組み上げていくので、Zkun Studioの完成はかなりハイペースになるかもしれないne(含み笑)
次のKeyboard v1.5では、バリエーションエフェクトとイコライザーも追加しようかな。あと、ピッチベンドの設定もつけようかw コントロールチェンジもついでだからフルにつけるかw いちいち画面を変更するとかえって手間なので、フル機能で移植していくことにするyo(流用笑) v1.5までできたら、Keyboardは完成にして、いよいよZkun Studioとして開発をステップアップさせるyo(楽しみな笑)
v1.5つくり中のようですw イコライザーとバリエーションまで足したところw コントロールチェンジは各パートごとにかかるから、どうしようか。ミキサー的画面を変更して、そっちに合体させたほうが整理がつくだろうか。急ぐことではないので、じっくり考えるようですw
さらに思ったのは、次のバージョンからZkun Studioとしてリリースするけど、そっちのほうでは、やはり全体の音色やエフェクトの設定をひとまとめにした「パッチファイル」を定義して、それをロードしたりセーブしたりすることで、セッション機材全体のセッティングを一発で呼び出しできるようにしようと思うyo それとは別に「進行ファイル」も定義して、こちらはドラムの進行をどうするか、フィルインはどうするか、ベースはどういうパターンを弾かせるか、何小節ごとにループなり変化なりをつけるか、といった、演奏や進行に関する情報を一発で呼びだせるようにするyo 今回は、「パッチ」と「進行」を分けることで、音色だけ変えて演奏するとか、この音色のままで別の曲をセッションする、とかを柔軟にできるようにしようと思うyo パッチを替えることで、MIDIキーボードで4パート入力してたものから、MIDIギターで6パート入力にチェンジなんてこともできるようにするといいかもねw 進行ファイルのほうは、そのどちらでも対応できるように作っておくようにすればいいしne なかなかアイデアがふくらんでくるじゃなイカw
次のKeyboard v1.5では、バリエーションエフェクトとイコライザーも追加しようかな。あと、ピッチベンドの設定もつけようかw コントロールチェンジもついでだからフルにつけるかw いちいち画面を変更するとかえって手間なので、フル機能で移植していくことにするyo(流用笑) v1.5までできたら、Keyboardは完成にして、いよいよZkun Studioとして開発をステップアップさせるyo(楽しみな笑)
v1.5つくり中のようですw イコライザーとバリエーションまで足したところw コントロールチェンジは各パートごとにかかるから、どうしようか。ミキサー的画面を変更して、そっちに合体させたほうが整理がつくだろうか。急ぐことではないので、じっくり考えるようですw
さらに思ったのは、次のバージョンからZkun Studioとしてリリースするけど、そっちのほうでは、やはり全体の音色やエフェクトの設定をひとまとめにした「パッチファイル」を定義して、それをロードしたりセーブしたりすることで、セッション機材全体のセッティングを一発で呼び出しできるようにしようと思うyo それとは別に「進行ファイル」も定義して、こちらはドラムの進行をどうするか、フィルインはどうするか、ベースはどういうパターンを弾かせるか、何小節ごとにループなり変化なりをつけるか、といった、演奏や進行に関する情報を一発で呼びだせるようにするyo 今回は、「パッチ」と「進行」を分けることで、音色だけ変えて演奏するとか、この音色のままで別の曲をセッションする、とかを柔軟にできるようにしようと思うyo パッチを替えることで、MIDIキーボードで4パート入力してたものから、MIDIギターで6パート入力にチェンジなんてこともできるようにするといいかもねw 進行ファイルのほうは、そのどちらでも対応できるように作っておくようにすればいいしne なかなかアイデアがふくらんでくるじゃなイカw
PR