忍者ブログ
2024.05│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
zkunがいろんなことを横書きするブログのようですw(含み笑)
2024年05月19日 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012年04月30日 (Mon)
http://zkun.zouri.jp/g5.html
今回はZペダルエフェクト19種類を中心にしてパッチをつくる「ZPEパッチ」モードを追加したyo これまではZペダルCustomに通常エフェクターのどれかをアサインするパターンをやってきたけど、これでZペダルのフル機能を使いこなせるようになったねw(限定解除笑)
ZペダルエフェクトはVolBoostZみたいなクソ地味なものから、Starshipみたいなド派手なものまでバラエティーに富みまくっているne(呆れ笑) どう使いこなすかは各自のセンスしだいだねw(首肯笑)

拍手[0回]

PR
2012年04月29日 (Sun)
http://zkun.zouri.jp/g3.html
G3パッチメイカーの一番下にコンバートモジュールをつくったよw
とりあえずこれで変換してやることで、G5のパッチとしてインポートできるようになるので認識しないということはなくなると思うyo
ただ、自分で色々試してみて気付いたんだけど、これまで生成していたパッチグループファイルの後半の空白部分は手抜きでデータを省略していたんだけど、これだと番号飛ばしてどこかに「.g3p」ファイルをインポートすると正常に動作しないことがわかったyo(冷や汗笑)
なのでさっそくすべての空白パッチにもスルー指定をきっちり書き込むように修正しといたyo おかげでずいぶんファイルが大きくなったけどねw(失笑)
こうやって少しずつ不具合が解消していくとますます使いやすくなるだろうねw(期待笑)

拍手[1回]

2012年04月28日 (Sat)
Zペダル研究所ができたので、ZペダルCustomの深い課題はそちらでじっくり検討していくことにするyo 当面、ランダム要素満載の「推奨パッチ」のメイカーとして使う分には大きな問題はないしねw

そこで、今度はCustomではない通常の「Zペダルエフェクト」19種類を使うパッチを作るモジュールに着手しようと思うyo こいつを選ぶことでペダルで操作するパラメータは限定されるので、プログラム上はかなりラクなものになりそうですw(楽勝笑) ただし、Zペダルエフェクトはそれ自身が非常に強烈な個性を主張するものが多いので、演奏用パッチとしては従来のランダムに選んだ3ユニットと組み合わせる方式がよいのかどうかという疑問があるねw 逆に効果音的要素の強いZペダルエフェクトの場合は他にもたくさんかけまくって強烈なSFX音にするという楽しみも「有り」だろうne ということは、自分で同時掛けするユニット数を選べる仕様にすればいいかなw(名案笑) Zペダルを入れる位置をどうするかも重要だね。Customの場合はぶっちゃけ位置は関係なかったからねw(失笑) そのあたりの指定選択とおまかせ選択をいつものように織り交ぜて仕様を考えてみるとするyo(連休笑)

拍手[0回]

2012年04月28日 (Sat)
予告していたZペダル専用の実験ツールが完成したyo
http://zkun.zouri.jp/zp.html
こいつを作るにあたって、各ユニットの情報を収納していたデータベース関数を一挙に拡張したyo まあ、外見上は全くわからないけどねw(苦笑) でも、持っているデータの種類を増やしたので、パッチメイカーを改良していく上でずいぶんいろんな可能性が広がったのsa(仕込み笑) こいつで色々研究してうまくいきそうな部分を移植していく予定だyo Zペダル関係はけっこう複雑なのでそうやった方が安全確実なんだよねw(慎重笑)

拍手[0回]

2012年04月26日 (Thu)
Verticalはふつうに割り当てて、左右方向は2つ合わせて1つのパラメータで使うという手もあるねw たとえば、左方向は0-50にして右方向は50-100にしておけば、とりあえずペダルが中央のときでもまん中へんあたりの音が出るので、いきなり音量がゼロとかにはならない。Custom以外のZペダルエフェクトはそうなってるやつが多いかもね。

まあ、各自がこだわって使う分にはいくらでも自己流設定をつめていけばいいんだけど、パッチメイカーはあらゆる可能性を網羅しつつ、そこそこ使える音を生成することを目的にしているので、どのパラメータがどっちの方向に選ばれたときでもそこそこ普通に使えるという意味では上記の妥協案も悪くないかもne そもそも左方向と右方向は同時に使えないわけだしねw 週末までもうちょっと考えてみるyo 平日はいそがしくてダメだねw(苦笑)

あと、パラメータのMinとMaxの値は今とりあえず0と100に固定して手抜きしちゃってるけどこれも本当は150とか2000とかいろいろあるから改造しないといけないんだよねw(失笑) そのへんもけっこうZペダルCustomはめんどくさいyo 独立したもう1つのマルチがそこにあるような感じだねw(手間笑) G5凄過ぎw(呆れ笑)

拍手[0回]

2012年04月25日 (Wed)
さっそく改良したyo この程度は朝飯前だねw パラメータはG3のときにペダルにアサインされたものがそのエフェクトを象徴するものとみなせるので自動的にそれを選ぶようにしたze(妥当笑)

ところで、3D Zペダルの泣き所は、右側エフェクトから左側エフェクトへ移ると、右側エフェクトのパラメータがMinかMaxで固定されてしまうことだねw(苦笑)一番おいしいあたりの音色を保ったまま新たに左側のエフェクトに移行できれば理想的なんだけどね。対策としては、自分が使う一番おいしい範囲を実際にテストしてMinとMaxを決めることだね。この問題があるので、左右方向にレベルやドライブ、バランス、ミックスなどをアサインするときは一工夫必要なんだよね。なので現在左方向は運休にしてるよw(苦笑)

これは研究するにも非常に奥が深い課題なので、これの実験用に専用プログラムをつくろうかなとも考えているよw たとえばFlangerなんかは6パラメータ全部がペダル対応なんだよねw(贅沢笑)それらをZペダルにどう組み合わせてアサインするのがいいのか、最大値最小値をどうしたらどうなるのか、これまで誰もじっくり研究したことがないテーマだと思うよne 地上にかつてない実験器具をつくってみようじゃなイカ!(侵略笑)

拍手[0回]

2012年04月23日 (Mon)
Zペダルカスタムに割り付けできるパラメータを現在は"2346"や"34578"といった1まとめの文字列で管理しているんだけど、これを2つに分けてVertical向けと左右向けの文字列として管理するようにすれば、より自然な割り付けになると思うし、それほどプログラムも複雑化しなくて済みそうだyo
現状の左右方向にレベルが割り付けられたパッチにチェンジしたときにいきなり音量がゼロになってしまうという問題はこれで回避できそうだne どんどん進化させるよw(強欲笑)

拍手[0回]

2012年04月23日 (Mon)
細部をいろいろよく覚えているうちにドンドン進化させていくのが賢い週末プログラマーの仕事だよねw(妥当笑) というわけで、「除外ユニット指定」と「アンプ低ゲイン指定」をつけちゃいましたw しかも除外ユニット機能はcookie対応なので、一度登録しておけば次からも同じ設定が有効だよw(便利笑)
次の進化は、Zペダルのアサイン内容の改良だね。まずは、ペダル系ユニットが登場してるときはそいつを優先してVerticalにアサインしようじゃなイカw それ以外のユニットが選ばれたときは、なんらかの優先順位をつけて、より演奏に適したアサインになるよう考えてみるyo ま、次の週末まではムリだと思うけどねw(苦笑)

拍手[0回]

2012年04月22日 (Sun)
とりあえず安定して動くとこまで出来たのでうpしたyo
http://zkun.zouri.jp/g5.html

中身はG3パッチメイカーから一旦バリエーションメイカー部分を全部削除して、単体メイカーとグループメイカーをデザイン的に合体させたよ。さらには、増築した際に単体用とグループ用でソースの重複部分がかなりあったんだけど、それをきれいさっぱり整理してビシッと一元管理できるようになったよ。

3ユニットを選ぶルーチンはG3のをそのまま使い回したyo(手抜笑) 新たに足したリバーブ枠はリバーブユニットのどれかを選ぶかスルーになるかだけで、並び替えには参加しないよ。後ろに足したZNRとグライコは設定そのまんまでただ置いてるだけなので、お好みで自分でツマミを調節してねw(手動笑)

手強いのが3D ZペダルCustomだねw 今回は3方向、2方向、1方向のどれを使うか選べるようにしたyo それぞれをどのユニットにアサインするかははっきり言って完全ランダムだよw(平等笑) G5では1つのユニットから複数のパラメータをアサインできるようになったので、その組み合わせパターンは膨大だよ。しかもユニットごとにまちまちなパラメータの種類と数が対応しているのでこれの管理もなかなか大変というわけなのsa とりあえず使ってみると、やはり音量や歪みに関する重要なパラメータはVertical方向にアサインして、それ以外のものを左右方向にアサインするほうが、使用感も自然だし、意図しない音量ダウンなどを防止できるのでいいような感じがするne しかし、なんせパラメータ数が膨大なのでそれをどのように管理したらいいのかしばらく研究してみるyo

それからG5になってますます飛び道具の種類も増えてきたので、ふつうにランダムにやってるとイロモノ過ぎるパッチが多くなってくるねw(苦笑)自分に必要のないユニットを選んで除外しておけるような機能をつければますます便利かもね。cookie保存すれば毎回指定しなくてもいいしねw(便利笑)

拍手[1回]

2012年04月21日 (Sat)
G5の各ユニットの内部番号順にのせてるよ。括弧内の数字はマニュアルに載っている見かけ上の番号だyo
0 M-Filter(17)
1 The Vibe(123)
2 Z-Organ(90)
3 Slicer(67)
4 PhaseDly(103)
5 FilterDly(100)
6 PitchDly(101)
7 StereoDly(102)
8 BitCrush (87)
9 Bomber(88)
10 DuoPhase(69)
11 MonoSynth(89)
12 SeqFLTR(19)
13 RndmFLTR(20)
14 WarpPhase(70)
15 TrigHldDly(104)
16 Cho+Dly(116)
17 Cho+Rev(118)
18 Dly+Rev (117)
19 Comp+Phsr(114)
20 Comp+Awah(115)
21 FLG+Vcho(119)
22 Comp+OD(113)
23 Comp(1)
24 RackComp(2)
25 M Comp (3)
26 SlowATTCK(5)
27 ZNR(6)
28 NoiseGate(7)
29 DirtyGate(8)
30 GraphicEQ(9)
31 ParaEQ(10)
32 CombFLTR(12)
33 AutoWah(13)
34 Resonance(14)
35 Step(18)
36 Cry(15)
37 Octave(80)
38 Tremolo(65)
39 Phaser(68)
40 RingMod(86)
41 Chorus(71)
42 Detune(72)
43 VintageCE(73)
44 StereoCHo(74)
45 Ensemble(75)
46 VinFLNGR(76)
47 DynaFLNGR(78)
48 Vibrato(79)
49 PitchSHFT(81)
50 BendCho(84)
51 MonoPitch(82)
52 HPS(83)
53 Delay(93)
54 TapeEcho(94)
55 ModDelay(95)
56 AnalogDly(96)
57 ReverseDL(97)
58 MultiTapD(98)
59 DynaDelay(99)
60 Hall(106)
61 Room(107)
62 TiledRoom(108)
63 Spring(109)
64 Arena(110)
65 EarlyRef (111)
66 Air(112)
67 PedalVx (120)
68 PedalCry(121)
69 PDL Pitch(124)
70 PDL MnPit(125)
71 Booster(22)
72 OverDrive(23)
73 T Scream(24)
74 Governor(25)
75 Dist+(26)
76 Dist 1(27)
77 Squeak(28)
78 FuzzSmile(29)
79 GreatMuff(30)
80 MetalWRLD(31)
81 HotBox(32)
82 Z Wild(39)
83 Lead(40)
84 ExtremeDS(41)
85 Aco.Sim(42)
86 Z Clean(33)
87 Z MP1(34)
88 Z Bottom(35)
89 Z Dream (36)
90 Z Scream(37)
91 Z Neos(38)
92 FD COMBO(43)
93 VX COMBO(47)
94 US BLUES(46)
95 BG CRUNCH(49)
96 HW STACK(54)
97 TANGERINE (55)
98 MS CRUNCH(57)
99 MS DRIVE(59)
100 BG DRIVE(61)
101 DZ DRIVE(62)
102 TW ROCK(52)
103 MATCH 30(50)
104 FD VIBRO(45)
105 HD Reverb(105)
106 Flanger(77)
107 エフェクトスルー
108 TONE CITY(53)
109 B-BREAKER (56)
110 BGN DRIVE(60)
111 DELUXE-R(44)
112 ALIEN(63)
113 REVO-1(64)
114 CAR DRIVE(51)
115 Exciter(11)
116 AutoPan (91)
117 DuoTrem(66)
118 fCycle(21)
119 SlowFLTR(16)
122 WAH100(122)
123 Rt Closet(92)
124 Filter-Z(#2)
126 TalkPDL-Z(#7)
127 RNDM Talk(#16)
128 SpaceWorm(#19)
132 HotSpice(#13)
135 OptComp(4)
140 MS 1959(58)
141 VX JMI(48)
142 MojoRolle(85)
143 FuzzyBack(#17)
146 Custom(#20)
147 Starship(#15)
149 W-Shift(#12)
150 ChaosDLY(#14)
151 CHO&REV(#9)
152 FLNG&DLY(#10)
154 TRM&PHSR(#8)
158 Granular(#18)
159 OctPitch (#11)
160 Rotary-Z (#6)
161 Echo-Z(#5)
162 Flanger-Z(#4)
163 Tremolo-Z(#3)
164 VolBoostZ(#1)
165 Zペダルスルー

拍手[0回]

Prev3 4 5 6 7 8 9  →Next
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
Free counters!
最新CM
[05/13 ズーム君]
[05/13 yt]
[05/13 yt]
[05/03 yt]
[04/29 ズーム君]
最新TB
プロフィール
HN:
zkun
性別:
男性
ブログ内検索