zkunがいろんなことを横書きするブログのようですw(含み笑)
はじめて設定してみたyo いやあ、設定はクソめんどくさいne(苦笑) しかも、どうせまた、セキュリティーの穴をつかれてユーザーの情報が数千万件流出しましたwとか、ろくに謝罪もせずにすまされるんだろうne(失笑) なのでまあ、大事な情報はいっさい保存せず、どうでもいいようなテキストファイルだけやり取りするようにするyo(妥当笑) つまり、zkunアプリのテキストファイルデータなんかは、まさにiCloud向けじゃないかということに気付いたyo(快笑)
まだよくわかってないけど、とにかく、自宅のiMacと、Windows8.1タブレット、iPhone5sで、相互にメモ帳経由でテキストをやりとりできるようになったので、Tab LiteとTab Proで共用するZTAB形式ファイルをiCloudでやりとりすればよくなったし、iPhoneでもメモ帳で開けるから、中身の確認程度のことならできるというわけだne まあ、意味を解読できる人はボクくらいしかいないとは思うけどw(失笑)
ただ、もうちょっとなんかこう、ブラウザから直接利用できないのかなとは思うよne たとえば、JavaScriptの命令に連動して、このテキストエリアの内容全体をiCloudに保存する、とか、iCloudにある◯◯というファイル名のテキストの内容を、id=△△のテキストエリアに読み込む、とか、スクリプトで直接操作できると便利なのにne とくにタブレットの場合は、タッチパネルがとにかくまどろっこしいので、マウスがない状況のときは、ちょっとした作業すらも苦痛だよne(嘲笑) はっきり言って、もっとましなポインティングデバイスを搭載する方向で考えるべきだったと思うよ、タブレット端末は。昔のIBMのThinkPadシリーズについていた赤ポチで場所を確定し、背面につけたボタンでクリック動作をさせるという方式のほうが絶対操作しやすいよne タッチパネルなんてのは、素人向けの概念であって、それはそれでつけておいてもいいけど、玄人向けのちゃんとしたデバイスも一体化して用意しておかないから、Win8.1はクソ評判悪いんだと思うよne
あと、iPhoneやiPadも、メモリーカードやUSBくらい対応させろよと強く思うよne 高い理想や深い設計思想があるならば、それらを対応させた上で、さらにその上の次元で実現すればいいのであって、USBマウスも使えずにイライラさせられるような端末のどこにユーザーへの配慮があると言えるんだyo(商魂笑) アップル社はAppleIIの豊富な拡張性で成功したという原点に回帰して商売そのものを考え直したほうがいいと思うようです。zkunはあいかわらずMacを使っていますが、それは68030時代からのソフト資産を評価しているから使い続けているだけで、決して近年のアップル社の商法に納得しているわけではないようですw(厳しい笑)
ただ、現状では対抗勢力となるべきWindows勢もさらにそれを下回るクソっぷりなので、Macから乗り換えるに至るほどの価値はまるで見出だせないようですw(嘲笑) 困ったコンピュータ業界のようですw 21世紀に入ってるんだから、そろそろもっと革新的なハードやOSが登場して、20世紀の遺物を駆逐していってもらわないと困るようですw zkun的には、タッチパネルは素人向けで残しつつも、玄人にはブラックベリーのような超小型キーボードも復活させて、小さい画面でも精細表示してテキパキと入力や作業ができて、既存のメディアやデバイスもなんでもつないで読み取れるような、「物理的に優れた端末」を期待したいですne タッチパネルとネット経由だのみの低能軟弱端末はいらないですwww(大嘲笑)
まだよくわかってないけど、とにかく、自宅のiMacと、Windows8.1タブレット、iPhone5sで、相互にメモ帳経由でテキストをやりとりできるようになったので、Tab LiteとTab Proで共用するZTAB形式ファイルをiCloudでやりとりすればよくなったし、iPhoneでもメモ帳で開けるから、中身の確認程度のことならできるというわけだne まあ、意味を解読できる人はボクくらいしかいないとは思うけどw(失笑)
ただ、もうちょっとなんかこう、ブラウザから直接利用できないのかなとは思うよne たとえば、JavaScriptの命令に連動して、このテキストエリアの内容全体をiCloudに保存する、とか、iCloudにある◯◯というファイル名のテキストの内容を、id=△△のテキストエリアに読み込む、とか、スクリプトで直接操作できると便利なのにne とくにタブレットの場合は、タッチパネルがとにかくまどろっこしいので、マウスがない状況のときは、ちょっとした作業すらも苦痛だよne(嘲笑) はっきり言って、もっとましなポインティングデバイスを搭載する方向で考えるべきだったと思うよ、タブレット端末は。昔のIBMのThinkPadシリーズについていた赤ポチで場所を確定し、背面につけたボタンでクリック動作をさせるという方式のほうが絶対操作しやすいよne タッチパネルなんてのは、素人向けの概念であって、それはそれでつけておいてもいいけど、玄人向けのちゃんとしたデバイスも一体化して用意しておかないから、Win8.1はクソ評判悪いんだと思うよne
あと、iPhoneやiPadも、メモリーカードやUSBくらい対応させろよと強く思うよne 高い理想や深い設計思想があるならば、それらを対応させた上で、さらにその上の次元で実現すればいいのであって、USBマウスも使えずにイライラさせられるような端末のどこにユーザーへの配慮があると言えるんだyo(商魂笑) アップル社はAppleIIの豊富な拡張性で成功したという原点に回帰して商売そのものを考え直したほうがいいと思うようです。zkunはあいかわらずMacを使っていますが、それは68030時代からのソフト資産を評価しているから使い続けているだけで、決して近年のアップル社の商法に納得しているわけではないようですw(厳しい笑)
ただ、現状では対抗勢力となるべきWindows勢もさらにそれを下回るクソっぷりなので、Macから乗り換えるに至るほどの価値はまるで見出だせないようですw(嘲笑) 困ったコンピュータ業界のようですw 21世紀に入ってるんだから、そろそろもっと革新的なハードやOSが登場して、20世紀の遺物を駆逐していってもらわないと困るようですw zkun的には、タッチパネルは素人向けで残しつつも、玄人にはブラックベリーのような超小型キーボードも復活させて、小さい画面でも精細表示してテキパキと入力や作業ができて、既存のメディアやデバイスもなんでもつないで読み取れるような、「物理的に優れた端末」を期待したいですne タッチパネルとネット経由だのみの低能軟弱端末はいらないですwww(大嘲笑)
PR