zkunがいろんなことを横書きするブログのようですw(含み笑)
Proのほうのレイアウトをきっちり固めてから、それを元にサブセット版を作って、素のTabのv1.2をつくったyo(ややこしいことしてる笑)
素Tab1.2では、RecパートとPolyパートの再生に対応したyo そのままでも再生されるんだけど、画面に表示させたければ、「Pref」メニューに追加した「Rec, Polyパートを表示」というチェックボックスにチェックを入れると、ミキサー画面と小節ウインドウに両パートが表示されるyo ふだんはあまりいじることがないと思うので、デフォルトでは折り畳んでいるというわけだyo なかなかよく考えられてるだろw(微笑)
さらに、素Tabではモジュレーション、リバーブも廃止して、とにかく内蔵音源に負荷がかからないように徹底したyo 実際タブレットの内蔵音源なんかのリバーブがかかったって聴けたもんじゃないので、余計なものは排して少しでもCPU負荷を軽くして、むしろリズムをきちっと再生してくれたほうがいいということで決断したyo エフェクト付きフルスペック再生はProのほうでPCでやるもの、という住み分けだyo(含み笑)
ミキサー画面がさびしくなったので、右側の余白にデモソングのリストボックスを配置したyo 初心者はミキサー画面とファイル画面の切り替えすらまず分からないと思うので、このほうが少しでも使い方に気付きやすいかなとも思うしねw(苦笑)
「View」メニューはまだ空っぽだけど、そこに概観モードの画面をつくる予定なので、とりあえずスペースだけ先に作っておいたyo(気が早い笑) それを追加するのはv1.3になるだろうne(早くしろ笑)
深夜ですw Pro0.6bでけっこうエフェクト関係も動くようになってきてるようですw Variはもうちょっといろいろ加工修正が必要なので、まだ正しく動いてませんがw(大仕事笑) ついでにもう一ひねり加えたyo Proのほうでは、素1.2とは逆にデフォではRec, Polyが表示されてるけど、これまたチェックボックスで選べば表示を消せるようにしとけば、ふだんほとんどこれらのパートを使わない人にとっては邪魔なものが消えてすっきりするかなとw(なるほど笑) 不可逆オーバーダビングの両パートはできるだけ使わずに、修正し放題の編集方式にしたいという狙いで開発してる部分もあるので、この表示方式は理にかなってるよne 素1.2からのフィードバックでProがさらに進化したようですw(深過ぎる笑)
素Tab1.2では、RecパートとPolyパートの再生に対応したyo そのままでも再生されるんだけど、画面に表示させたければ、「Pref」メニューに追加した「Rec, Polyパートを表示」というチェックボックスにチェックを入れると、ミキサー画面と小節ウインドウに両パートが表示されるyo ふだんはあまりいじることがないと思うので、デフォルトでは折り畳んでいるというわけだyo なかなかよく考えられてるだろw(微笑)
さらに、素Tabではモジュレーション、リバーブも廃止して、とにかく内蔵音源に負荷がかからないように徹底したyo 実際タブレットの内蔵音源なんかのリバーブがかかったって聴けたもんじゃないので、余計なものは排して少しでもCPU負荷を軽くして、むしろリズムをきちっと再生してくれたほうがいいということで決断したyo エフェクト付きフルスペック再生はProのほうでPCでやるもの、という住み分けだyo(含み笑)
ミキサー画面がさびしくなったので、右側の余白にデモソングのリストボックスを配置したyo 初心者はミキサー画面とファイル画面の切り替えすらまず分からないと思うので、このほうが少しでも使い方に気付きやすいかなとも思うしねw(苦笑)
「View」メニューはまだ空っぽだけど、そこに概観モードの画面をつくる予定なので、とりあえずスペースだけ先に作っておいたyo(気が早い笑) それを追加するのはv1.3になるだろうne(早くしろ笑)
深夜ですw Pro0.6bでけっこうエフェクト関係も動くようになってきてるようですw Variはもうちょっといろいろ加工修正が必要なので、まだ正しく動いてませんがw(大仕事笑) ついでにもう一ひねり加えたyo Proのほうでは、素1.2とは逆にデフォではRec, Polyが表示されてるけど、これまたチェックボックスで選べば表示を消せるようにしとけば、ふだんほとんどこれらのパートを使わない人にとっては邪魔なものが消えてすっきりするかなとw(なるほど笑) 不可逆オーバーダビングの両パートはできるだけ使わずに、修正し放題の編集方式にしたいという狙いで開発してる部分もあるので、この表示方式は理にかなってるよne 素1.2からのフィードバックでProがさらに進化したようですw(深過ぎる笑)
PR