zkunがいろんなことを横書きするブログのようですw(含み笑)
まだ作っていなかった、ソングの読み書きボタンと、ソングのユーザーリスト、プリセットリストを作成してるyo さらに言えば、ダブルシークエンスの内容もソングに含ませて管理するので、またしてもとりあえず現状で操作できる状態のものはすべて、次回起動時にその状態を完全に再現して作業の続きができるようになるというわけだyo
細かい部分では、シークエンスの長さの変化が「cut」ということで「短縮」しかできなかったのが、「change」にして「短縮・伸長」できるようにしたyo まあ、長さは1〜16の範囲に当然限られるけどne それに伴い、短縮は-1〜-15で、伸長は1〜15で表すようになったのでご注意をw いやあ、ますます本格的になってきたne 使い方としては、音数びっしりで使うのもテクノっぽくていいんだけど、むしろ音数をまびいて、「0」の長音や、「-1」の消音もまじえて、音数を少なくしてしっとり聴かせる感じのシークエンスをつくると、これまたいい感じで再生されるので、いろいろ試してみてよne これは、かなり面白いプログラムになってきているようですw
あっ、あと書き忘れてたけど、演奏中に行うダブルシークエンスへの設定変更がリアルタイムで反映されるようになったyo これも、zkunテクノロジーをもってすればたいして難しくもなかったようですw(凄過ぎ笑) これはかなり深い意味をもっていて、演奏のずれ具合を微妙に調整しながら演奏を続行できるようになったので、これだけでちょっとした創作活動が成立してしまうくらいの機能になっているようですww(素晴らし過ぎる笑)
とりあえず、ダブルシークエンスまでの操作関係をばっちりまとめた状態でv0.8を出して、ボーカル抜きの完成バージョンとするyo そのあとでボーカル付きのv0.9の実験を開始するyo 実は文法的な仕様の骨子をすでに考えているところなんだよne 今考えている手法でいくならば、ことのほかシンプルながら、ずいぶんと多種多様な日本語を繰り出せるロジックになると思うyo まあ、zkunだからできることなので、その部分についてはユーザーエディットは作らせない仕様になると思うyo 正確な文法知識がない人がいじってもおかしくなるだけだからne(失笑) まあ、テーマにしたい名詞くらいは選ばせてあげる機能はつけるかもしれないけどne どうせアンチは「zkunがー」とか歌わせておちょくろうとするだろうけどne(先読み笑) てか、アンチもポケミクくらいは買っておけよと思うよne(押し売り笑)
細かい部分では、シークエンスの長さの変化が「cut」ということで「短縮」しかできなかったのが、「change」にして「短縮・伸長」できるようにしたyo まあ、長さは1〜16の範囲に当然限られるけどne それに伴い、短縮は-1〜-15で、伸長は1〜15で表すようになったのでご注意をw いやあ、ますます本格的になってきたne 使い方としては、音数びっしりで使うのもテクノっぽくていいんだけど、むしろ音数をまびいて、「0」の長音や、「-1」の消音もまじえて、音数を少なくしてしっとり聴かせる感じのシークエンスをつくると、これまたいい感じで再生されるので、いろいろ試してみてよne これは、かなり面白いプログラムになってきているようですw
あっ、あと書き忘れてたけど、演奏中に行うダブルシークエンスへの設定変更がリアルタイムで反映されるようになったyo これも、zkunテクノロジーをもってすればたいして難しくもなかったようですw(凄過ぎ笑) これはかなり深い意味をもっていて、演奏のずれ具合を微妙に調整しながら演奏を続行できるようになったので、これだけでちょっとした創作活動が成立してしまうくらいの機能になっているようですww(素晴らし過ぎる笑)
とりあえず、ダブルシークエンスまでの操作関係をばっちりまとめた状態でv0.8を出して、ボーカル抜きの完成バージョンとするyo そのあとでボーカル付きのv0.9の実験を開始するyo 実は文法的な仕様の骨子をすでに考えているところなんだよne 今考えている手法でいくならば、ことのほかシンプルながら、ずいぶんと多種多様な日本語を繰り出せるロジックになると思うyo まあ、zkunだからできることなので、その部分についてはユーザーエディットは作らせない仕様になると思うyo 正確な文法知識がない人がいじってもおかしくなるだけだからne(失笑) まあ、テーマにしたい名詞くらいは選ばせてあげる機能はつけるかもしれないけどne どうせアンチは「zkunがー」とか歌わせておちょくろうとするだろうけどne(先読み笑) てか、アンチもポケミクくらいは買っておけよと思うよne(押し売り笑)
PR