zkunがいろんなことを横書きするブログのようですw(含み笑)
ようやく動き出したv3t(仮称)w さらにちょっと変化してるのに気付いたかな?(含み笑) 一番上のメニュー選択のセレクタをやめて、ボタンタッチで切り替える方式に変更したyo タッチパネルならこっちのほうが当然いいよne(妥当笑)
あと、4つある「edit」ボタンでフレーズエディターが開くようにリンクさせたyo まだ中身は動作させてないけどねw それから、一番下の「<、>」ボタンで小節番号が増減するようになったyo こちらもまだ中身は連動しないけどねw(苦笑)
こんな感じで、とりあえずでも再生可能になったことで、細部をいろいろと組み上げていけるようになるので、ここから先はけっこう楽しい作業になるようですw 連休中にここまでできてよかったよかったw(快笑)
ところでMIDIチャンネル番号の並びが「1, 8, 5, 3, 7, 9, 10ch」とずいぶんバラバラになってるのに気付いたかな? これは過去の遺産との整合性をとるためで、将来的にすべての過去バージョンの曲データを再生できちゃうような万能プレイヤーを作れるように、過去に一度使ったチャンネル番号については、極力そのデータ形式を踏襲し、未使用のチャンネルに新たなパートを割り当てるという方針で決めてるyo まあ、実際にそんなプレイヤーを作るかどうかはともかくとして、可能性を残す意味でそのように整理しておこうというわけだyo(見識ある笑)
具体的には、1ch=ボーカルパート(固定)、2ch=レコーディングパート(今回不使用)、3ch=モノパート1(Solo-1)、4ch=ポリパート1(今回不使用)、5ch=ピアノパート1(Guitar)、6ch=ポリパート2(今回不使用)、7ch=モノパート2(Solo-2)、8ch=ピアノパート2(固定)、9ch=ベースパート(固定)、10ch=ドラムパート(固定)というように過去にさかのぼって統一されるので、あえてこのような割り当てにしてるというわけだyo まあ、みんなにとってはどうでもいいことだろうけどne(含み笑)
あと、4つある「edit」ボタンでフレーズエディターが開くようにリンクさせたyo まだ中身は動作させてないけどねw それから、一番下の「<、>」ボタンで小節番号が増減するようになったyo こちらもまだ中身は連動しないけどねw(苦笑)
こんな感じで、とりあえずでも再生可能になったことで、細部をいろいろと組み上げていけるようになるので、ここから先はけっこう楽しい作業になるようですw 連休中にここまでできてよかったよかったw(快笑)
ところでMIDIチャンネル番号の並びが「1, 8, 5, 3, 7, 9, 10ch」とずいぶんバラバラになってるのに気付いたかな? これは過去の遺産との整合性をとるためで、将来的にすべての過去バージョンの曲データを再生できちゃうような万能プレイヤーを作れるように、過去に一度使ったチャンネル番号については、極力そのデータ形式を踏襲し、未使用のチャンネルに新たなパートを割り当てるという方針で決めてるyo まあ、実際にそんなプレイヤーを作るかどうかはともかくとして、可能性を残す意味でそのように整理しておこうというわけだyo(見識ある笑)
具体的には、1ch=ボーカルパート(固定)、2ch=レコーディングパート(今回不使用)、3ch=モノパート1(Solo-1)、4ch=ポリパート1(今回不使用)、5ch=ピアノパート1(Guitar)、6ch=ポリパート2(今回不使用)、7ch=モノパート2(Solo-2)、8ch=ピアノパート2(固定)、9ch=ベースパート(固定)、10ch=ドラムパート(固定)というように過去にさかのぼって統一されるので、あえてこのような割り当てにしてるというわけだyo まあ、みんなにとってはどうでもいいことだろうけどne(含み笑)
PR