忍者ブログ
2024.05│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
zkunがいろんなことを横書きするブログのようですw(含み笑)
2024年05月18日 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2014年05月15日 (Thu)
見てのとおり、各パートごとのボリュームやパン、オクターブなどの指定を行うミキサー画面になっているよ。だいたい見たまんまなので、特別に注意が必要な点だけ補足説明しておくよ。

VocalパートはNSX-39独特のものなので、他の音源で使用する場合はこのパートは使用しないか、「mu」をチェックしてミュートすることをおすすめするよ。あと、NSX-39の仕様でVocalパートのパンは設定できないのでNumberエレメントも設置していないよ。

そのかわり独自のオプションを設定しているよ。左端のセレクタはNSX-39に任意の歌詞を1文字送信できるもので、外部MIDIキーボードや内蔵PCキーボードから演奏するときはその歌詞で歌わせることができるよ。その右の「offset」というボックスは、「PLAY」時のVocalパートの発音レイテンシを補正するもので、その数値分だけタイミングを早めて発音させるよ。ボクの環境では80-86くらいでいい具合にオケに合っているようなので、各自で調整してみてよね。逆に言えば、NSX-39以外の音源でどうしてもVocalパートの音も鳴らしたい場合はoffsetを0にして再生するといいよ。

「Rev.」と「Cho.」はそれぞれ各パートのエフェクトへのセンド量なので、ここの数値を上げないとそのパートにリバーブとコーラスはかからないよ。

Drumsパートで「Oct.」を上下すると、鳴るインスト自体が変わってしまうけど、これは内蔵の「PCキーボード」を使用してドラム音を演奏する時に音域を変更できるようにするために設置しているよ。その用途以外では変更しないほうがいいと思うよw それからRecパートとPolyパートではオクターブ変更はできないよ。この2つは特殊なデータ管理をしてるので他のパートとは色々違う点があるんだよ。

案外重宝するよなと思ったのが「Mod.」のモジュレーションだね。いちいちバリエーションエフェクトを使わなくても、モジュレーションを少しかけてやるだけで十分変化を出すことができるのでおすすめだよ。これは唯一Vocalパートにも効くコントロールチェンジでの音色変化だしね。

拍手[0回]

PR
←No.293No.292No.291No.290No.289No.288No.287No.286No.285No.284No.283
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
Free counters!
最新CM
[05/13 ズーム君]
[05/13 yt]
[05/13 yt]
[05/03 yt]
[04/29 ズーム君]
最新TB
プロフィール
HN:
zkun
性別:
男性
ブログ内検索