zkunがいろんなことを横書きするブログのようですw(含み笑)
各小節のドラムパターンが「Ax,Ay,Bx,By」のいずれかを選ばれている場合に自動的に付加されるフィルインを定義するエディターだよ。
xのパターンが1-20、yのパターンが1-20あるよ。左側のリストボックスでいずれかをクリックしたら、そのパターンの中身が表示されるよ。更新したデータは曲データの中に埋め込んで保存されるけど、曲データあるいはパーツデータとしてテキスト保存しない限り、アプリ終了時に消えてしまうので注意しておいてよ。基本的にちょっとでも有用なものをつくってる時は最後に必ず曲データとして全体保存する、という習慣をつけるといいよ。
特徴的なのが、1拍目に割り当てがなく、2拍目、3拍目が4ヒット、4拍目が8ヒットという変則クロック割り当てをしているところだろうね。最終拍でよりアグレッシブなフィルインになって盛り上げられるように工夫してみたよ。
上段と下段の2つのドラムインストが割り当てできるので、画面上の略称説明を見ながら指定していってね。いまいち分かりにくいけど2文字におさめないと横幅がとんでもなく広がってしまうので我慢してよねw 直下のボックスがベロシティの指定になるよ。実際に一緒に鳴るAxやAyなどのドラムパターンの他のインストのベロシティとのバランスを考えて、あまりやかましくなり過ぎないようなベロシティを指定しとくのがいいと思うよ。
自分で新たにフィルインを定義したら、「Rename」ボタンで名前をつけよう。名前をつけてあるパターンの中からランダムにセレクトするようになっているよ。また、1番から名前がついてるパターンが続いてる行までを対象にランダムをかけるので、たとえば6番を名前無しに変更すれば、たとえ7番から20番までが名前つきで埋まっていたとしても、ランダムの母集合は1番から5番までだけになるよ。今回は使いたくないフィルインを除外するのに便利な方法なので覚えておいてね。
フィルインはランダムで選ぶほか、小節ブロック内のセレクタで番号を指定することもできるので、より細かく指定することができるようになっているよ。
xのパターンが1-20、yのパターンが1-20あるよ。左側のリストボックスでいずれかをクリックしたら、そのパターンの中身が表示されるよ。更新したデータは曲データの中に埋め込んで保存されるけど、曲データあるいはパーツデータとしてテキスト保存しない限り、アプリ終了時に消えてしまうので注意しておいてよ。基本的にちょっとでも有用なものをつくってる時は最後に必ず曲データとして全体保存する、という習慣をつけるといいよ。
特徴的なのが、1拍目に割り当てがなく、2拍目、3拍目が4ヒット、4拍目が8ヒットという変則クロック割り当てをしているところだろうね。最終拍でよりアグレッシブなフィルインになって盛り上げられるように工夫してみたよ。
上段と下段の2つのドラムインストが割り当てできるので、画面上の略称説明を見ながら指定していってね。いまいち分かりにくいけど2文字におさめないと横幅がとんでもなく広がってしまうので我慢してよねw 直下のボックスがベロシティの指定になるよ。実際に一緒に鳴るAxやAyなどのドラムパターンの他のインストのベロシティとのバランスを考えて、あまりやかましくなり過ぎないようなベロシティを指定しとくのがいいと思うよ。
自分で新たにフィルインを定義したら、「Rename」ボタンで名前をつけよう。名前をつけてあるパターンの中からランダムにセレクトするようになっているよ。また、1番から名前がついてるパターンが続いてる行までを対象にランダムをかけるので、たとえば6番を名前無しに変更すれば、たとえ7番から20番までが名前つきで埋まっていたとしても、ランダムの母集合は1番から5番までだけになるよ。今回は使いたくないフィルインを除外するのに便利な方法なので覚えておいてね。
フィルインはランダムで選ぶほか、小節ブロック内のセレクタで番号を指定することもできるので、より細かく指定することができるようになっているよ。
PR