zkunがいろんなことを横書きするブログのようですw(含み笑)
新吸気がついに完成したyo と言っても、新エンジンがまだできてないので、これだけでは何の意味もないけどne(苦笑)
NJAM2からZTABへの一番要素数が多くてややこしいコンバートが、巨大対照表で完全に管理できている状態で記述できバグ取りも完了してちゃんと動作しているので、あとは要素数のはるかに少ないNSX JAM v1.0やZkun Jam v4.9、Zkun Beat v3.1からのコンバートをつくるのは、もはや簡単な作業でしかないyo(微笑)
いよいよ新エンジンだww smfmake()という一番長大で重要なメインルーチンを改造して、配列nivjとdkunから配列pjを作りながらSMFデータを構築していくという動作をしていた旧エンジンから、配列tabjからpj2を作りながらSMFデータを作るsmfmake2()というルーチンを作るyo とりあえずこれが完成すれば、ツインエンジンでどっちでも動かせる車になるyo(重厚な笑) ただし、旧吸気はすでに新吸気にコンバートできているので、次は旧エンジンを引っこ抜いて車体を軽量化することになるyo その前に補機類をすべて調整し直す必要があるけどne それが完了すれば、5種類の吸気を読み込んで新エンジンを駆動し、理想的な基準に準拠した新排ガスのみを吐き出すような素晴らしい車になるというわけだyo いやあ、ついにゴールが見えてきたne(感慨笑)
あとは、フィルインの機構もそろそろキッチリと再定義して、tabj配列に合体させる必要があるので、そっちの検討も進めながら新エンジンに着手するyo フィルインはv2.2ではちょっと変則的なフォーマットに進化させたんだよne それまで1〜4拍ともふつうに4分割して、均等な16分音符でのフィルインを構成していたんだけど、4拍目を8分割して、そこだけ32分音符で高速に刻むことができるようにしたyo 「紫の炎」デモの前奏で聴ける高速フィルインはまさにこれを使ったもので、これまでにない迫力が確かに表現可能だよne そのあおりで、1拍目はフィルインなしになったyo 全体の音符の数を16で変えないようにしたためそうなったんだけど、これには賛否両論あるところだろうne 場合によっては1拍目から入れたいフィルインパターンだってあるだろうからne 過去データのフィルインまではコンバートする予定はないyo ボク自身そんなに多くのパターンを作って保存してたわけでもないし、おそらくユーザーのみんなもプリセットでついてるものを便宜的に使ってたくらいじゃないかなw(勝手な推測笑) なので、どうしても使い回したいものがあるならば、それはZkun Tabで新たに自分で打ち込んでくれyo 過去のプリセットなど主なものは一応ボクのほうで新たなプリセットとして作成してつっこんでおくからさw あまり面倒なことを抱え過ぎても疲れるので、まあ、そういう対応でよろしくたのむyo
おっと、話が脱線したけど、新フィルインはどう定義するかだne できるだけ万能なものにしておきたいという思いがあるので、1-2拍目は16分音符、3-4拍目は32分音符の分解能で打ち込めるようにしようかなw 合計24音符になり、それを2インスト鳴らすyo フィルインメニューの画面は3段に拡張するyo これを設定するときは、これ単独での集中作業になると思うから、まあタブレット画面いっぱいにフィルインメニューだけ表示して作業をするという形になっても問題ないと思うyo むしろ、そのくらい大きく表示しないと作業しにくくてしょうがないだろうしねw(苦笑) 多少過剰スペックだけど、いらない人は使わなければいいだけだからne これはSMFデータを作るまでに動く部分なので、実際の演奏再生時の負荷にはならないからne Zkun Tab Proでの最高スペックを考えるならば、やはりこのくらいの拡張性はもたせておいたほうがいいと思うからne(野心的笑)
NJAM2からZTABへの一番要素数が多くてややこしいコンバートが、巨大対照表で完全に管理できている状態で記述できバグ取りも完了してちゃんと動作しているので、あとは要素数のはるかに少ないNSX JAM v1.0やZkun Jam v4.9、Zkun Beat v3.1からのコンバートをつくるのは、もはや簡単な作業でしかないyo(微笑)
いよいよ新エンジンだww smfmake()という一番長大で重要なメインルーチンを改造して、配列nivjとdkunから配列pjを作りながらSMFデータを構築していくという動作をしていた旧エンジンから、配列tabjからpj2を作りながらSMFデータを作るsmfmake2()というルーチンを作るyo とりあえずこれが完成すれば、ツインエンジンでどっちでも動かせる車になるyo(重厚な笑) ただし、旧吸気はすでに新吸気にコンバートできているので、次は旧エンジンを引っこ抜いて車体を軽量化することになるyo その前に補機類をすべて調整し直す必要があるけどne それが完了すれば、5種類の吸気を読み込んで新エンジンを駆動し、理想的な基準に準拠した新排ガスのみを吐き出すような素晴らしい車になるというわけだyo いやあ、ついにゴールが見えてきたne(感慨笑)
あとは、フィルインの機構もそろそろキッチリと再定義して、tabj配列に合体させる必要があるので、そっちの検討も進めながら新エンジンに着手するyo フィルインはv2.2ではちょっと変則的なフォーマットに進化させたんだよne それまで1〜4拍ともふつうに4分割して、均等な16分音符でのフィルインを構成していたんだけど、4拍目を8分割して、そこだけ32分音符で高速に刻むことができるようにしたyo 「紫の炎」デモの前奏で聴ける高速フィルインはまさにこれを使ったもので、これまでにない迫力が確かに表現可能だよne そのあおりで、1拍目はフィルインなしになったyo 全体の音符の数を16で変えないようにしたためそうなったんだけど、これには賛否両論あるところだろうne 場合によっては1拍目から入れたいフィルインパターンだってあるだろうからne 過去データのフィルインまではコンバートする予定はないyo ボク自身そんなに多くのパターンを作って保存してたわけでもないし、おそらくユーザーのみんなもプリセットでついてるものを便宜的に使ってたくらいじゃないかなw(勝手な推測笑) なので、どうしても使い回したいものがあるならば、それはZkun Tabで新たに自分で打ち込んでくれyo 過去のプリセットなど主なものは一応ボクのほうで新たなプリセットとして作成してつっこんでおくからさw あまり面倒なことを抱え過ぎても疲れるので、まあ、そういう対応でよろしくたのむyo
おっと、話が脱線したけど、新フィルインはどう定義するかだne できるだけ万能なものにしておきたいという思いがあるので、1-2拍目は16分音符、3-4拍目は32分音符の分解能で打ち込めるようにしようかなw 合計24音符になり、それを2インスト鳴らすyo フィルインメニューの画面は3段に拡張するyo これを設定するときは、これ単独での集中作業になると思うから、まあタブレット画面いっぱいにフィルインメニューだけ表示して作業をするという形になっても問題ないと思うyo むしろ、そのくらい大きく表示しないと作業しにくくてしょうがないだろうしねw(苦笑) 多少過剰スペックだけど、いらない人は使わなければいいだけだからne これはSMFデータを作るまでに動く部分なので、実際の演奏再生時の負荷にはならないからne Zkun Tab Proでの最高スペックを考えるならば、やはりこのくらいの拡張性はもたせておいたほうがいいと思うからne(野心的笑)
PR