忍者ブログ
2024.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
zkunがいろんなことを横書きするブログのようですw(含み笑)
2024年04月28日 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2015年06月12日 (Fri)
だけど、まだ途中なのでうpはしないようですw(勿体つけ笑)

それはそうと、やはりギターへのGKピックアップの装着状態を適正にすることは非常に重要だよne ボクの場合、アイバRGにGK2Aがついてる特殊なタイプのギターを使ってるんだけど、SGを弦高高めで使い、RGを弦高低めにして使い分けようという考えを思いついたときがあって、そのときに弦高をかなり下げていたんだよne まあ、通常ピックアップで鳴らす分には、多少ビビるくらいでも別に問題ないんだけど、GKを使う場合はやはりよろしくないw(苦笑) 妙な倍音成分が発生したりすると誤認識の元だし、ゴミデータもそれだけ増えてしまうからne なので、背面のスプリング長を変えたうえで、スタッドを少し上げて、トレモロユニット全体を少し上に上げたyo これだけでずいぶん認識精度は向上したと思うyo まあ、ついでにGKピックアップもネジをゆるめて全体を上げて、各弦ごとのセンスも両端を上げて中ほどを下げて、という調整も行っているyo GKを使うときは、最初のこのセッティングが非常に重要なので、これから購入する人は留意しておくといいyo(上から笑)

今なら必然的にGK3を買うことになると思うけど、あれはいいんだよne 薄型だし、ピックアップ部の形状も工夫されていて、指板のRにも調整できるw GK2Aまではてきとうな高低差で固定されているので、GR本体側でソフト的に感度調整するしかないけど、GK3ならもうちょっとハード的に対応できるので有利なんだよne とは言え、ボクのRGは内蔵式なので今さら載せ替えとかは無理なので、まあ、このまま頑張るのみだyo(苦笑) SG用にGK3を買うかもしれないけど、まあ、それはGR55を買うかもしれないのでそのときまで保留しておこうかw(物欲笑)

v0.94では、「GR Menu」というウインドウを作り、そこにGR用の各種設定パラメータをいじるパーツを配置しているyo 現在思いついている限りのものは搭載しているyo あと1つまだ検討中なのが、「鳴りっぱになった音を自動的に消す」ための機構だyo これは、ソング演奏中に限定した機能にしたほうが作りやすいかもしれないne 発音したけど、消音されていないノートを絞り込むことによって、1小節以上鳴り続けてしまっている音を特定して、それをピンポイントで消音するものがいいかなw ただ、理論上ちゃんと消音されたはずなのになぜか鳴ってる音についてはそれだと対応できないよne どのようなロジックがよいのか、もう少し考えてみるyo(含み笑)

拍手[0回]

PR
←No.475No.474No.473No.472No.471No.470No.469No.468No.467No.466No.465
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
Free counters!
最新CM
[05/13 ズーム君]
[05/13 yt]
[05/13 yt]
[05/03 yt]
[04/29 ズーム君]
最新TB
プロフィール
HN:
zkun
性別:
男性
ブログ内検索