忍者ブログ
2024.05│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
zkunがいろんなことを横書きするブログのようですw(含み笑)
2024年05月02日 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013年03月15日 (Fri)
とりあえず今、実験のまな板に乗っているのはSGなので、ハム×2の配線からスタートするyo ゆくゆくはこいつをザグってハム×3にするかもしれないし、変換エスカッションをつくってP-90タイプとかも換装しちゃうかもしれないけど、それはまあだいぶ先の話になるだろうね。このほかにもう一方の一大勢力であるストラト系の配線も無視できないよne まあ、そっちについてはおそらくLegendあたりの安ラトを買って、実験台2号機として改造手術を施すことにするだろうね。ストラト独特の5ウェイスイッチについてはすでに画期的なとあるアイデアがひらめいているので、そっちの方もやりたくてウズウズしてるけどまあ同時には手が回らないのでこれもだいぶ先の話になるne(気長笑)

ハム×2のデフォルトの配線で仮組みしたんだけど、ぶっちゃけもっと効率よく回路を小さくできるだろうなと思ったyo まだボク自身があまり回路図になれてないからねw(苦笑) そこで、回路を小さくすることを念頭においてコネクタへの結線順を再度考えてみたら、あきれるくらい小さなサイズに収めることに成功したyo ブレッドボードで一番小さいサイズのものは縦35mm、横45mmなんだけど、これに無理矢理コネクタ4つ差して配線もギッチギチにその中におさめて、しかもコンデンサーの抜き差し交換テストもそのボード上でできちゃうというシステムを組めたyo これだけ小さくできると、サーキットのザグリが窮屈なタイプのギターにも搭載できる可能性が広がるので、改良は大成功だね。標準配線を保ったまま、PUをハンダ付けなしでコネクタの抜き差しだけで交換できるようになるので、PUとコンデンサの交換に特化するならコンパクトで便利なシステムだと思うyo

上記のミニボードを使えるようにすることを前提としてコネクタへの結線順を決めたyo そいつをSG用に用意した縦50mm、横80mmサイズのボードに差した場合のデフォルト配線を考えてみたよ。するとだんだん馴れてきたせいか画期的なアイデアが次々と浮かんできて、ほっとんどボードの下半分だけで配線を収めることができたyo これが6穴のニューボードの威力でもあるんだよね。ちなみに前述のミニボードは5穴仕様の旧タイプね。それで、上半分の30列のうち、12列と14列というまとまったエリアをフリースペースとして残すことに成功したよw これだけあれば外部スイッチをわざわざ接続しなくても、とりあえず4回路3接点くらいまでのスイッチならばボード上に代用品を設置することができそうな感じだよ。というわけで、この回路パターンを標準ボードの「zkun規格2V2T標準」と定めたyo コネクタの結線順は「zkun規格FRコネクタ」と定めるyo 前述のちっこい回路は、ミニボードの「zkun規格2V2T最小」と定めたyo いやあ、写真も載せずにここまで細かく書いちゃって悪いねw まだパーツが揃い切ってないのでお披露目はもう少し先になるよw(完成品で笑)

拍手[0回]

PR
←No.99No.98No.97No.96No.95No.94No.93No.92No.91No.90No.89
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
Free counters!
最新CM
[05/13 ズーム君]
[05/13 yt]
[05/13 yt]
[05/03 yt]
[04/29 ズーム君]
最新TB
プロフィール
HN:
zkun
性別:
男性
ブログ内検索