zkunがいろんなことを横書きするブログのようですw(含み笑)
(1) 「Chord」が選ばれているときは、各小節ブロック上のコード入力欄に記載されているコードを長音で鳴らし続けるのが基本動作だよ。
(2) 次になんらかのコードが書き込まれるまで長音で引っ張るので、オルガンなどの音色ならずっと鳴り続けるよ。逆にピアノのように減衰する音色だとすぐ聴こえなくなるので、拍ごとや小節ごとにあらためてコードを書き込んでやることで再び打鍵するよ。
(3) 単純に音を止めて消したい場合はコード欄に「X」を記載すると、コード演奏は消音するよ。この場合、オートベースも同時に消音するので注意が必要だよ。
(4) コード入力欄は各拍ごとにわかれているので、通常は拍単位での打音指定ということになるよ。ただし、「?」「!」という特殊記号をコード欄に入力すると、そこで指定されたコードを「?」だと8分音符で2回、「!」だと16分音符で4回連打してくれるよ。
(5) 「GUITARIST」メニューの一番下に「Chord Stroke Timing」という設定項目があるよ。これはギターを低音弦から高音弦へジャラーンと鳴らすときの発音タイミングの時間差を再現するものだよ。1-2-3-4 のように少しずつ第1音からのタイミングを遅らせてやればそれっぽくなるよ。これが有効になるのは各拍の先頭クロックだけだよ。つまり、連打記号で鳴らしてるときの追加のストロークでは反映しないよ。しつこくなり過ぎるからねw
(6) ほかにもコード欄では和音構成を指定する様々な記号が使えるよ。詳しくはJamの画面下の手引きを見てね。
(2) 次になんらかのコードが書き込まれるまで長音で引っ張るので、オルガンなどの音色ならずっと鳴り続けるよ。逆にピアノのように減衰する音色だとすぐ聴こえなくなるので、拍ごとや小節ごとにあらためてコードを書き込んでやることで再び打鍵するよ。
(3) 単純に音を止めて消したい場合はコード欄に「X」を記載すると、コード演奏は消音するよ。この場合、オートベースも同時に消音するので注意が必要だよ。
(4) コード入力欄は各拍ごとにわかれているので、通常は拍単位での打音指定ということになるよ。ただし、「?」「!」という特殊記号をコード欄に入力すると、そこで指定されたコードを「?」だと8分音符で2回、「!」だと16分音符で4回連打してくれるよ。
(5) 「GUITARIST」メニューの一番下に「Chord Stroke Timing」という設定項目があるよ。これはギターを低音弦から高音弦へジャラーンと鳴らすときの発音タイミングの時間差を再現するものだよ。1-2-3-4 のように少しずつ第1音からのタイミングを遅らせてやればそれっぽくなるよ。これが有効になるのは各拍の先頭クロックだけだよ。つまり、連打記号で鳴らしてるときの追加のストロークでは反映しないよ。しつこくなり過ぎるからねw
(6) ほかにもコード欄では和音構成を指定する様々な記号が使えるよ。詳しくはJamの画面下の手引きを見てね。
PR