zkunがいろんなことを横書きするブログのようですw(含み笑)
ランダムにコード進行を埋める際、条件に合うものがどうしても選べない場合にフリーズしてしまうケースがあったので、これを改めて、特定回数ランダムでやっても駄目なら先頭からシラミつぶしで照合していき、それでも駄目なら最悪一番末尾の進行を使うという方式に変更したyo やはりフリーズはよくないからne(妥当笑) あと各行末尾のコードが7thでない場合は7thにするように変更してみたyo
レコーディングの際、先にオケの再生が終了した場合、レコーディングメニュー内の「STOP」ボタンも連動してdisableになっていたけど、これだと録音終了ができなくなってしまうので挙動を変更したyo あくまでも録音中はレコーディングメニュー内の「STOP」を押すまでは録音が継続され、それを押した時点で書き込みをするかどうかのダイアログが出るという仕様だyo(作者以外わかってない笑)
曲データを読み込んだとき、曲全体が3ビートの場合は各小節のラジオボタンを12個だけ表示するようになっていたけど、小節単位でのビート変更が含まれていてもそれは表示には反映されてなかったんだけど、これも演奏データ通りに見た目も反映させるように変更したyo これで「Demo Bird」のような変則拍子の曲を読んだときも、見た目で小節の長さがわかりやすくなったyo(妥当笑)
こういう地道な改善が完成度を高めていくと信じているyo(含み笑)
レコーディングの際、先にオケの再生が終了した場合、レコーディングメニュー内の「STOP」ボタンも連動してdisableになっていたけど、これだと録音終了ができなくなってしまうので挙動を変更したyo あくまでも録音中はレコーディングメニュー内の「STOP」を押すまでは録音が継続され、それを押した時点で書き込みをするかどうかのダイアログが出るという仕様だyo(作者以外わかってない笑)
曲データを読み込んだとき、曲全体が3ビートの場合は各小節のラジオボタンを12個だけ表示するようになっていたけど、小節単位でのビート変更が含まれていてもそれは表示には反映されてなかったんだけど、これも演奏データ通りに見た目も反映させるように変更したyo これで「Demo Bird」のような変則拍子の曲を読んだときも、見た目で小節の長さがわかりやすくなったyo(妥当笑)
こういう地道な改善が完成度を高めていくと信じているyo(含み笑)
PR